アセロラとは?
WHAT IS ACEROLA?

スーパーフードとして知られるアセロラ。ビタミンCだけではないその魅力と効果をご紹介します。

アセロラとは?

アセロラは、西インド諸島や中南米を原産とする果実で、その見た目がさくらんぼに似ていることから「西インドチェリー」とも呼ばれています。甘酸っぱい風味が特徴で、若い果実は青色ですが、熟すと鮮やかな赤色に変わります。果肉は鮮やかな黄色をしています。

世界の主要産地

現在、アセロラの最大の産地はブラジルで、次いでベトナムが主要な産地となっています。日本では沖縄で露地栽培が行われています。
※自社調べ

アセロラの特性

熱帯地域で育つアセロラは、高温と強い紫外線が降り注ぐ過酷な環境から身を守るため、ビタミンCやポリフェノールなどを多く含んでいます。
ビタミンCはレモン果汁の約34倍(※)、ポリフェノールはブドウやブルーベリーと同程度とどちらも高いレベルで含まれております。
※日本食品標準成分表2020年版(八訂)【アセロラ/酸味種/生】と【レモン/果汁/生】を比較

アセロラの利用方法

アセロラは、その鮮やかな色と独特の風味から、ジュースやスムージー、菓子、デザートなどさまざまな食品に利用されています。また、アセロラは天然由来のビタミンCを多く含むことから、近年は添加物としての使用用途が世界で拡大しています。

果実100g中に含まれるビタミンC量(mg) 果実100g中に含まれるポリエフェノール量(mg)

業務用アセロラ商品リスト

商品一覧をPDFでダウンロードいただけます。

PDF :357KB

お問い合わせ

資料やサンプルのご請求、活用方法のご相談など、
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

企業様向けお問い合わせフォーム