2020年春に登場する、ニチレイの最新冷凍食品をガチンコレビュー。子育て中のママ・パパから、ひとり暮らし女子まで、さまざまなライフスタイルの参加者が実食して「一番美味しい」商品を決めます。忖度いっさいナシ、本音が続々飛び出した座談会の様子をレポート!
参加メンバーはこちら!
新谷さん
二児のワーキングママ。普段から食事に冷凍食品を取り入れており、冷凍庫にはおかず系の冷凍食品を常備。子どもたちのお気に入りは『特から®』。
明石さん
二児のパパ。毎日の朝ごはん作りを担当。冷凍食品は買い置きして冷凍庫に常備し、おかずが足りないときに活用。
李さん
20代女子、ひとり暮らし。自炊はあまりしない外食・中食派。冷凍食品は幼少期からほとんど食べたことがない。
齋藤さん
既婚者、夫とふたり暮らし。冷凍食品は夫のお弁当に入れることが多く、特にカップ入りのお惣菜の活用頻度が高い。
林さん
「ほほえみごはん」編集部。基本的に自炊派だが、毎日手作りするお弁当に冷凍食品を活用している。
また、試食会にはニチレイフーズ・広報担当の原山さんが参加。ユーザーの声を直接聞いてもらいます。
原山さん(ニチレイ)
どんな意見がでるか……内心ドキドキしています。
1品目『極上ヒレかつ』箸で切れるやわらかさ!
1品目はボリューム満点の大きな『極上ヒレかつ』。新作の中でも目玉商品です。「極上」「専門店の味」を打ち出したという自信作です。
原山さん(ニチレイ)
この『極上ヒレかつ』は、とんかつ専門店と同じような丁寧な下拵えで「箸で切れるやわらかさ」にこだわった商品です! パン粉は2種類の生パン粉を独自にブレンドし、さらに二度揚げすることでサクサク食感を表現しました!
新谷さん(ママ)
本当にやわらかい! これは子どもたちも喜びそうです。この味が揚げずにレンジで食べられるのはうれしいですね。私、家では帰宅後10分で子どもたちの食事を用意するのがマイルールなので助かります。
李さん(20代女子・ひとり暮らし)
トレイのまま温められますよね? ひとり暮らしだから調理時間が短くて簡単なのはうれしいです。
原山さん(ニチレイ)
ありがとうございます! 1個なら600W・50秒で、サクサクとしたヒレかつが食べられます。ひとつが大きいので(1個約45g)、メインのおかずとして使ってほしいです!
明石さん(パパ)
下味がしっかり付いているので、そのままでも美味しいですね。パンに挟めばそれだけで立派なランチになりそうですね。
2品目『なんこつ入り鶏つくね』お店の味の再現度にびっくり!
※この製品は販売を終了しております。
2品目は居酒屋の定番メニュー『なんこつ入り鶏つくね』。軟骨のコリコリ感、甘辛い味付けが食欲をそそります。
原山さん(ニチレイ)
「居酒屋の味」の再現を目指した自信作です。よーく見てください、形がいびつで、一つひとつ微妙に形が違いますよね? 実は、お店のつくねと同じように手作業で形を整えているんです!
明石さん(パパ)
たしかに、食感がいいですね。中に入っている軟骨のコリコリ感もいいし、小さな子どもも好きそうです。
新谷さん(ママ)
私にとっては完全におつまみです! うちは子どもたちを寝かせてから晩酌が日課なので……これは買いたい。卵黄を添えたら「手料理」といって出してもいいんじゃないですか?
林さん(編集部)
「居酒屋の味」の再現度がすごく高い。野菜を一緒に炒めたらメインのおかずになりますね。
3品目『名古屋みそカツ』冷めても美味しくてお弁当にぴったり!
3品目はひと口サイズの『名古屋みそカツ』。濃厚な八丁みその特製だれを使った意欲作です。
李さん(20代女子・ひとり暮らし)
甘くて美味しい! 私、これは好きな味です。
明石さん(パパ)
名古屋で食べたみそカツを思い出しましたね。そしてとてもやわらかいです。カツというより「ナゲット」に近いかも。子どもも食べられそうですね。
原山さん(ニチレイ)
実はこの商品はお弁当に使っていただきやすいよう、「冷めても美味しい」ところもポイントです。なので、少し冷めたものも食べてください。
齋藤さん(既婚・ふたり暮らし)
うん、私は冷めてからの方が好きかも! 全然かたくならないですね。
李さん(20代女子・ひとり暮らし)
ごはんにも合いそうだし、お弁当に入れたいです!
4品目『かつおだし香る梅ひじきごはん』だしを使ったやさしい味わい
※この製品は販売を終了しております。
4品目は「本格炒め炒飯®︎」など「ごはん」に強いニチレイが満を持して発表する『かつおだし香る梅ひじきごはん』。
原山さん(ニチレイ)
日本人に不足しがちな栄養素に着目して開発した商品です。1パック(430g)で牛乳2本分のカルシウムを含み、食物繊維はレタス3個分です。 かつおだしを使い、やさしい味わいに仕上げました。
林さん(編集部)
これ冷凍食品? 言われないとわからないかも。ごはんがしっとりしていて、カリカリ梅の食感がちょうどいいです!美味しい!
新谷さん(ママ)
梅にひじき、えだ豆も入っていて、体にもやさしそう。時間がないときのランチはこれだけでもいいかも。
明石さん(パパ)
これは買います。「ひじきごはん」ってパッと作るのはハードルが高そうな分、レンチンでできる手軽さがうれしいですね。おにぎりにするだけで立派なお弁当になりますよ。
デザート『今川焼(クリームチーズ)』半解凍の“ひんやり状態”がおすすめ
※この製品は販売を終了しております。
デザートは「今川焼」のクリームチーズ味です。(審査は先ほどの4品まで)
原山さん(ニチレイ)
『今川焼(あずきあん)』はうちのロングセラー商品ですが、実は季節によって限定の味を出しているんです。2020年春・夏は北海道産の生クリームとゴーダチーズを使ったさわやかな味。レンジで20秒(600W/1個)くらいで食べると冷たいスイーツとしていただけますよ。
明石さん(パパ)
へぇ! 冷たい今川焼もアリですね! わが家では、夜に夫婦で甘いものを食べるのが日課なので、夏場は冷凍庫に常備したいです。
李さん(20代女子・ひとり暮らし)
生地がふわっとしているし、チーズクリームの味も程よいですね。買いだめしたくなります(笑)。
新谷さん(ママ)
チーズクリームがぎっしりで、子どもたちも喜びそうです。常備したいなぁ……でもパッケージ(5個入り)に厚みがあるから、冷凍庫でかさばるんですよね〜。常に冷凍庫は他の商品でパンパンだから迷うところ。
林さん(編集部)
半生でひんやり食べられるので、これからの季節にいいですね。1~2個入りの少量パックでほしい!
1番美味しい冷凍食品は『かつおだし香る梅ひじきごはん』に決定!
最後に「一番美味しかった新商品」に投票。その結果『かつおだし香る梅ひじきごはん』が一番人気に決定しました!
和風のやさしく上品な味わいに加え、カリカリ梅・ひじき・えだ豆の具材が入っていて食べ応えも十分。不足しがちな栄養面を補えるとあって、忙しい大人たちの心を掴んだようです。
※この製品は販売を終了しております。
ニチレイ社員イチオシは「ヒレかつ」!

予想外の結果になんともいえない表情の原山さん
原山さん(ニチレイ)
今日は本当にありがとうございました! 実は、個人的No.1は『極上ヒレかつ』だったんですよ。
だって、「箸で切れるやわらかさ」を引き出すために、肉を一晩寝かすなどこだわってますし、生パン粉を使うことでレンジ調理でも揚げたてのようなサクッと衣なんです! こちらもぜひ、よろしくお願いします!
今回紹介した5品は家庭ではなかなかできない本格的なメニューばかり。「冷凍商品」のイメージが変わる試食会でした。