HOMEお手軽レシピ【シチューをリメイク】簡単にアレンジできる人気レシピ4選

【シチューをリメイク】簡単にアレンジできる人気レシピ4選

公開日: (更新日:
LINE
【シチューをリメイク】グラタン・ドリア・パスタ・コロッケの人気4レシピ

一度にたくさん仕込むことの多いクリームシチュー。余ったクリームシチューはほかのメニューにリメイクすれば、翌日も美味しくいただけます。ベースができているから、料理も簡単! そこでグラタンやドリア、パスタなど、クリームシチューのリメイクレシピを料理研究家の吉田瑞子先生が紹介します。※シチューは乳製品を使用しており傷みが早いため、冷凍保存するか、作った翌日には再加熱して食べきるようにしましょう。

【シチューをリメイク①】マカロニグラタンのレシピ

リメイク料理の定番メニューといえばこれ。クリームシチューがホワイトソース代わりになって、マカロニによく絡みます。とろ〜りとろけるチーズがたまりません!

クリームシチューのマカロニグラタンの写真

〈材料(2人分)〉

〈作り方〉

  1. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、湯に対して1%の重量の塩(湯1ℓに対して10gが目安)を入れ、マカロニを袋の表示通りにゆでる。
  2. クリームシチューの具材を取り出し、細かく切ってから別の鍋にルーとともに入れて温める。かたくなっていたら牛乳でのばし、塩・こしょうで味をととのえる。
  3. ❷に❶を加えて絡め、2等分して耐熱皿に入れる。ピザ用チーズをのせ、オーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。

【シチューをリメイク②】ドリアのレシピ

クリームシチューをホワイトソース代わりにごはんにかければ簡単ドリアの完成! ごはんはケチャップライスにすると、クリーミーなシチューによく合います。具もたっぷりなので、ひと皿でお腹も大満足!

クリームシチューのドリアの写真

〈材料(2人分)〉

  • クリームシチュー…450g
  • 温かいごはん…300g
  • バター…大さじ1
  • 牛乳…適量
  • 塩・こしょう…各少々

A

  • トマトケチャップ…大さじ2
  • 塩・こしょう…各少々

〈作り方〉

  1. フライパンにバターを入れて中火で溶かし、ごはんを炒める。バターが全体にまわったらAで調味し、2等分して耐熱皿に入れる。
  2. クリームシチューの具材を取り出し、細かく切ってから別の鍋にルーとともに入れて温める。かたくなっていたら牛乳でのばし、塩・こしょうで味をととのえる。
  3. ❶に❷をかけて粉チーズをふり、オーブントースターで焼き色が付くまで焼く。

【シチューをリメイク③】パスタのレシピ

クリームシチューはパスタのソースにもなります。ゆでたパスタと牛乳でのばしたシチューを和えれば、あっという間にクリームパスタに。仕上げに好みで粗びき黒こしょうや粉チーズをふると、ぐっと奥深い味わいに仕上がります。

クリームシチューのパスタの写真

〈材料(2人分)〉

〈作り方〉

  1. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、湯に対して1%の重量の塩(湯1ℓに対して10gが目安)を入れ、スパゲッティを袋の表示通りにゆでる。
  2. クリームシチューの具材を取り出し、細かく切ってから別の鍋にルーとともに入れて温める。かたくなっていたら牛乳でのばし、ゆで上がった❶を加えて和え、塩・こしょうで味をととのえる。

【シチューをリメイク④】コロッケのレシピ

コロッケも、シチューから作ればとっても簡単。ただし、そのままだとゆるいので、電子レンジで加熱したじゃがいもを加えて、かたさを調整しましょう。

クリームシチューのコロッケの写真

〈材料(2人分)〉

  • クリームシチュー…300g
  • じゃがいも…2個(約250g)
  • 塩・こしょう…各少々
  • 小麦粉…大さじ2
  • 溶き卵…1個分
  • パン粉…1カップ
  • 揚げ油…適量

〈作り方〉

  1. じゃがいもは1個ずつラップで包み、電子レンジ(500W)で6分加熱する。熱いうちに皮をむいてボウルに入れ、フォークの背などで潰す。
  2. クリームシチューの具材を取り出し、細かく切ってルーとともに❶に加えて混ぜる。
  3. ❷を4等分して小判型に成形し、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣を付ける。
    ※タネがゆるい場合は、冷蔵庫で冷やすと成形しやすくなる
  4. フライパンに揚げ油を深さ1㎝ほど入れて160℃に熱する。❸をきつね色になるまで揚げ焼きする。
  5. 器に盛り、好みでレタス・ミニトマト適量(分量外)を添える。

■シチューの冷凍方法はこちら!

LINE

※掲載情報は公開日時点のものです。本記事で紹介している商品は、予告なく変更・販売終了となる場合がございます。