余ったカレーのリメイクといえば、カレーうどんなどが定番ですが、プロの手にかかれば、その可能性は無限大! スパイスをプラスすることで、新たな絶品料理に変身するんです。
「カレーの味を支えるのは『香り』と『辛み』。たとえ作り置きで香りが多少飛んでしまっていても、スパイスを加えて香りや辛みを付け足すことで美味しくアレンジできます。」そう教えてくれたのは、人気料理ユニット『東京カリ〜番長』のリーダー伊東盛さん。
今回は、定番のドリアをはじめ、麻婆豆腐やカルボナーラといった意外性のあるメニューまで。プロならではのリメイクレシピを教えてもらいました。
使うのは一般的なおうちカレー(肉、じゃがいも、にんじん、玉ねぎなどが入ったもの)でOK。余った具材もそのまま使えますが、具が大きく残っている場合はドリアがおすすめ。具が溶けたりしてほとんど残っていない場合は麻婆やカルボナーラがおすすめ。麻婆やカルボナーラを作る際、カレーの具が大きい場合は潰してから使うと作りやすいです。
【カレードリアのミルフィーユ仕立て】香り立つ魅惑のスパイス!
カレーとホワイトソースをミルフィーユ状に重ねてスパイスの香りを閉じこめるのが、プロならではのポイント。冷蔵庫で余りがちな粉チーズをたっぷり使って仕上げましたが、溶けるチーズを使ってもOK。
材料(2人分)
- カレー…1人分(180g程度)
- ごはん…2人分(360g程度)
- クミンパウダー…小さじ1/2
- コリアンダーパウダー…小さじ1/2
- パプリカ(1cm角切り)…1/2個分
- ズッキーニ(3mm厚さのいちょう切り)…1/4本分
- ホワイトソース(缶)…100g
- 牛乳…50ml
- 粉チーズ…大さじ4
- パセリ(お好みで、みじん切り)…適量
- バター(容器に塗る用)…少量
※ホワイトソースを手作りする場合は、こちらの記事をチェック。
作り方
- ホワイトソースと牛乳をよく混ぜておく。カレーにクミンパウダーとコリアンダーパウダーを加え、ダマにならないようにしっかり混ぜ合わる。
- 耐熱容器にバターを薄く塗り、半量ずつごはん・ホワイトソース・カレー・パプリカとズッキーニを重ねる。残りの半量も同様に重ねる。
- 粉チーズをカレーが隠れるくらいまで表面全体にふりかけ、パセリを散らし、250℃に予熱したオーブンで10分程度焼く。
【あつあつカレー麻婆豆腐】インドと中国の素敵な出合い❤
麻婆豆腐に欠かせないスパイス・花椒(ホァジャオ)の代わりに、カレーの王道スパイス「クミン」「カルダモン」を入れ、カレーの特徴を引き出したレシピ。麻婆豆腐にカレーのスパイスが新たな刺激を加え見事に融合!
材料(2人分)
- カレー…1人分(180g程度)
- クミンシード…小さじ1/2
- カルダモン(ホール)…6粒
- 木綿豆腐(水切りし、1.5cm角切り)…1丁(300g)
- 豚挽き肉…100g
- 長ねぎ(みじん切り)…約6cm(15g)
- にんにく(みじん切り)…1/2片分
- 生姜(みじん切り)…1/2片分
※にんにく、生姜はチューブ各小さじ1/2でも可 - ごま油…大さじ2
A
- 甜麺醤…大さじ1
- 豆板醤…大さじ1/2
- 醤油…小さじ2
- 中華風顆粒だし…小さじ1
- 湯…100ml
※Aの代わりに、市販の麻婆豆腐の素(1人前)を使ってもOK。挽き肉が入っている場合は豚挽き肉を加えないか、お好みで肉の量を調整する。
作り方
- カルダモンを割って中の黒い種だけにする(皮は使わない)。
- フライパンにごま油、クミンシード、①、にんにく、生姜を加え、弱火で2分程度焦がさないように炒め、香りを引き出す。
- 豚挽き肉を加え、バラバラになるまでしっかり炒め、合わせたAを加え、ひと煮立ちさせる。
- 豆腐を加え、崩さないよう混ぜながら温まるまで煮る。
- カレーを加えしっかり混ぜ合わせたら、ねぎを散らして完成。
【カレ ボナーラ】マイルドさの中に隠れたほのかな刺激!
余ったカレーがまさかのイタリアンに! 生クリームやチーズのまろやかさにスパイスの香り、カレーの旨みが加わり、奥行きのある味わいに。
材料(2人分)
- スパゲッティ(パスタ)…200g
- オリーブオイル…大さじ1
- スライスベーコン(短冊切り)…5〜6枚分(100g)
- 粗挽き黒こしょう…小さじ1/2
A
- カレー…1/2人分(90g程度)
- ガーリックパウダー…小さじ1/2
- 生クリーム…100ml
- 卵黄…3個分
- 粉チーズ…大さじ2
- 塩…小さじ1/4
作り方
- Aをすべてボウルなどに入れしっかり混ぜ合わせておく。
- 大きめの鍋にお湯を沸かし、塩(分量外・湯2Lに対し20g程度)を加えて、スパゲッティをパッケージの表示に従ってゆでる。
- フライパンにオリーブオイルを弱火で熱してベーコンを入れ、焼き色が付いて少しカリッとするまで炒める。
- ③のフライパンにゆで上がったスパゲッティを加え、火を止める。
- Aを加え、しっかり混ぜ合わせて粗挽き黒こしょうをふりかける。
■余ったカレーの上手な冷凍方法も、こちらの記事で解説しています。
■カレーと合わせて食べたい、絶品タンドリーチキンのレシピはこちら