家に帰ってすぐ飲める、冷凍食品で作る手間なし&簡単なビールのおつまみレシピ。和えるだけの1分レシピから、お弁当惣菜を使ったアイデアメニューまで、ぜひお試しを。
※使用した冷凍食品はすべてニチレイフーズの商品です。パッケージの表示に従い解凍後、調理しています。特に記載がない限りレシピに解凍の工程・時間は含みません。
和えるだけ! 火を使わない簡単おつまみレシピ
①冷凍そら豆の豆腐和え
●作り方(調理時間1分/2人分)
冷凍そら豆約110g(『塩ゆでそら豆』1/2袋)は薄皮をむいてボウルに入れ、絹ごし豆腐150g、醤油小さじ1、塩少々を加え、豆腐を崩すようざっくり和えて器に盛り、削り節適量をのせる。
●ポイント
お好みでオリーブ油や黒こしょうをかけても。また、塩辛、刻んだキムチや漬け物で和えても美味しい。
②サラダチキンのキムチ和え
●作り方(調理時間1分/2人分)
冷凍サラダチキン約120g(『切れてる!サラダチキン』1/3袋)、刻んだ白菜キムチ100g、ごま油小さじ2をボウルに入れて和え、サニーレタス適量を敷いた器に盛る。
●ポイント
キムチは汁ごと加え、サラダチキンになじませて。刻みのりをトッピングしても美味。
■『切れてる!サラダチキン』の和えものレシピは、こちらでも紹介しています
・わさび和え
・もやしとサラダチキンの柚子こしょう和え
・ザーサイサラダ
・なめたけ和え
炒めるだけ! お酒が進む香り豊かなおつまみレシピ
③カレー枝豆
●作り方(調理時間1分/2人分)
フライパンにオリーブ油大さじ1を熱し、冷凍枝豆約200g(『塩あじえだ豆<タイ産> (400g)』 1/2袋)を入れて炒め、全体に油がまわったらカレー粉小さじ1、塩・こしょう各少々、醤油小さじ1を加え、軽く焦げ目がつくまで炒める。
●ポイント
カレー粉の代わりにハーブソルトでも。カレー粉の量はお好みで調節を。
④フライドポテトと桜エビのさっと炒め
●作り方(解凍含む調理時間4分半/2人分)
フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、冷凍フライドポテト約130g(『北海道産じゃがいものフライドポテトです。(シューストリングカット)』 1/2袋)を凍ったまま入れ、強火で軽く混ぜながら解凍されるまで炒める。乾燥桜えび大さじ2を加え、中火にしてポテトがカリッとなるまで炒め、塩・こしょう・青のり各少々をふる。
●ポイント
フライドポテトは冷凍のまま使い、炒め続けるとカリカリに。また、桜エビを明太子に代えても美味。
シメにもなる! 変化球アレンジおつまみレシピ
⑤彩り野菜の一口パンピザ
●作り方(調理時間7分/2〜3人分)
食パン(8枚切り)2枚を手で軽く押さえてつぶし、キッチンバサミで6等分にカット。アルミホイル(薄く油を塗るか、食材がくっつかないタイプのものを使用)を敷いた天板に並べ、冷凍お弁当用惣菜(『お弁当を彩る 6種の和惣菜』)を食パン1切れに対し1/2カップ分をのせる。その上にシュレッドチーズ適量をのせ、オーブントースター(1000W)でチーズが溶けるまで約6分焼く。
●ポイント
お弁当用の小分け惣菜は解凍が速く、使いたい分だけ使えて便利。ニチレイフーズの商品では、今回使ったもの以外に『お弁当を彩る 3種のサラダ』もおすすめ。