「冷凍食品はお弁当に使うもの」と思っていませんか? そんな固定概念をくつがえす冷凍食品の活用術を、イラストレーターのさざなみさんが家族との日常を通してご紹介。毎日のごはん作りがもっとラクに、もっと楽しくなるヒントがいっぱいです!
第4話は「どっちも食べたい! 欲張りパフェ」。家族といえども食の好みは人それぞれ。さざなみさん家でも長女はあんこ、次女はアイスが大好物。おやつの時間、お互いの食べたいものを巡ってヒートアップする姉妹に、さざなみさんがひらめいた“どっちも作戦”とは?
【登場人物】
お母さん(さざなみ)
在宅で働くイラストレーター。中華や洋食など、ごはんが進む味の濃いおかずが大好き。1人で食べるお昼ごはんは、冷凍食品の炒飯やグラタンで簡単に済ませることが多い。
お父さん
几帳面な理系タイプ。妻が冷凍庫に詰め込んだ冷凍食品をきっちり整理してくれる。好きな冷凍食品は『焼おにぎり』。得意料理は焼きそばとオムライス。最近、健康のため子どもとウオーキングを始めた。
長女
チャレンジ精神旺盛な小学2年生。料理に興味があり、料理本の作ってみたい料理に印を付けている。ケーキより和菓子、ジュースより緑茶が好き。大好物はオムライスとイクラ。
次女
食欲旺盛な幼稚園児(4歳)。誰かが冷蔵庫を開けるとスッと隣に立ち、おやつのチャンスを狙う。お姉ちゃんが大好きでなんでもマネっこする。大好物はアイスクリームとフライドポテト。
■今回使った商品はこちら!
<あとがき>
食後のさざなみさん
こんにちは、さざなみです。今回は『今川焼(あずきあん)』を使って秋らしいパフェを作ってみました。パフェは自由に盛りつけられるので、子どもたちの好物を一度に叶えるおやつとしておすすめですよ。みなさんは『今川焼(あずきあん)』でどんなアレンジを楽しんでいますか? #冷凍食品はニチレイ #家族のまんなか第4話 を付けてX(旧Twitter)に投稿して、教えてください!
いつも記事を見てくださってありがとうございます! アレンジ方法のほかにも、「手作りパフェ、試してみたい!」などの記事への感想もお待ちしています。それでは次回第5話でお会いしましょう~!
※本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報はリニューアルなどによって、予告なく変更されることがあることをご了承ください。