働きがいの向上・人財育成
働き方改革方針
(HDサイト)
人財育成

ニチレイフーズでは、各種研修制度・自己啓発支援制度を提供し、各個人のキャリアアップに向け支援しています。また、イントラネットを使い、品質安全やガバナンス・コンプライアンスに関するe-ラーニングを国内の全従業員を対象に実施し、リテラシーの向上を目指しています。
おもな研修制度
階層別研修プラン | 目的 | 対象 |
---|---|---|
エグゼクティブ コーチング |
組織の成長や業績向上に向けて、よりよい経営判断をし、ポジティブな変化を起こしていく(エグゼクティブ自身の変化、周囲への波及効果さらには組織の生産性の向上) | 取締役 |
次世代経営幹部育成 プログラム |
経営人財に必要な「マネジメント力」「グローバルリーダーシップ」に加え、哲学、思想などの 大局観の涵養を通じて『意思決定基軸』を構築する | 執行役員、 事業部長、 部長 |
リーダー研修 | 【プレイヤーから真のマネジャーへの変革】解決すべき課題を発見し、自ら解決策を創り出して いく、強靭で自律的な組織、事業会社から頼りにされる組織づくりの一翼を担う人財の育成 | 管理職 |
新任管理職研修 | 評価の原理原則を学び、目標管理・コンピテンシー評価制度の目的・意義についての理解を深め部下・メンバーの人財育成につなげる | 新任管理職 |
新任役職者研修 | 組織を牽引するマネジャーに求められる役割とその役割遂行にあたり必要とされる視座・視点および言動のポイントを学習する | 新任役職 |
ビジネスコミュニケーション研修 | ファシリテーションをしながら様々なビジネスシーンで成果を創出できる人財になるためのコミュニケーションスキルの確立を行う | 5年次社員 |
ファーストキャリア 研修 |
組織や上司の期待する成果を正しく把握し、論理的に解決しながら、その期待する成果を創出できる人財になるための基本行動の確立を行う | 1年次社員、 2年次社員、 3年次社員 |
新入社員研修 | 学生から社会人への意識転換を行い初任配属への準備を行う(主体的な行動、規律のとれた行動を身に付け、ビジ ネスマナーを取得する) | 新入社員 |
次世代認定マーク(愛称:くるみん)

ニチレイフーズは、仕事と子育てを両立するための支援を積極的に進めている企業として厚生労働大臣に認定され、「次世代認定マーク(愛称:くるみん)」を取得しました。
ニチレイフーズは、引き続き、男女ともに働きやすい職場環境の整備を推進しながら、人に優しい企業を目指します。
詳しくは下記サイトをご覧ください。(一般事業主行動計画公表サイトにて、当社の行動計画を公表しています。)