一度食べたら止まらない「ねとめし」が話題の料理研究家ジョーさん。が、ニチレイフーズの冷凍食品を使ったとびきり美味しいレシピを紹介する新コーナー! 今回は『焼おにぎり10個入』にミルクとチーズを加えた「焼おにぎリゾット」を作ります。夜食や間食にぴったりですよ!
ジョーさん。が冷食魔改良へ挑戦!!
こんにちは、料理研究家のジョーさん。です! このシリーズではニチレイの「冷凍食品」を使ったレシピを紹介します。ニチレイさんに「思いっきり変えていいです!」と言ってもらったので、原形がわからなくなるまで魔改良しました!
『焼おにぎり』がチーズリゾットに??
ジョーさん。
今回はひと口サイズの『焼おにぎり10個入』を「リゾット」にします。実は『焼おにぎり』の醤油味は、チーズやミルクと相性抜群なんです。
【焼おにぎリゾット】レンチン2分で完成!
材料(1人分)
- 『焼おにぎり 10個入』…1個
- モッツァレラチーズ…ミニサイズ3個※溶けるタイプのチーズでも代用可
- ベーコン…1/2枚
- 牛乳…50ml
- 粗挽き黒こしょう…少々
※牛乳があふれやすいので、深めのお椀で作るのがおすすめ。
作り方
1 『焼おにぎり10個入』にベーコンとチーズをのせる
耐熱容器に『焼おにぎり』をひとつ入れます。ベーコン、モッツァレラチーズを手でちぎって乗せます。
ジョーさん。
わざわざ包丁とまな板を使うまでもないですね。モッツァレラチーズは焼おにぎりの上に乗せておくと、食べるときにとろ〜りよく伸びますよ。
2 牛乳50mlを注ぐ
ジョーさん。
ベーコンが牛乳に浸るようにすると、ベーコンの旨みが全体に広がります。
3 電子レンジで2分間加熱する
電子レンジ(600W)で約2分間加熱。『焼おにぎり』が牛乳となじんでリゾット風になりました。
※チーズがとろけていなければ追加で20秒ずつ加熱する。
ジョーさん。
簡単なのに原形を留めない、これこそ魔改良の醍醐味ではないでしょうか。もうわかりますよ、この見た目、美味しくないわけがないです。
4 粗挽き黒こしょうを振る
粗挽き黒こしょうを少々振りかけたら完成!
ジョーさん。
粗挽き黒こしょうはまろやかなリゾットにちらすと味がしまります。こしょうの量はお好み。刺激がほしい人はたくさん入れてもいいですよ。
「焼おにぎリゾット」完成!熱々のままかき混ぜよう!
「焼おにぎリゾット」の完成です。熱々を箸で混ぜるとチーズが絡みついて伸びます。美味しそうです!
ジョーさん。
これはエモいですね! 味は(ひと口)……やっぱり、美味しくないわけがない(笑)。『焼おにぎり』の醤油味がチーズのまろやかさ、ベーコンの旨みと絡まって絶妙。これはペロッといけちゃいます。
カロリーは気になるけど、こういうものを思いっきり食べたい日もありますよね。
ジョーさん。
例えば、残業や苦手な上司との飲み会からおうちに帰って、何もする気にはならない……そんなときに作ってみてほしいです。懐かしい『焼おにぎり』とミルク&チーズのまろやかさが、ホッと落ち着かせてくれるはずです。
ジョーさん。「冷食極ウマレシピ」ありがとうございました!
過去のお話はこちらから読めます!