特別な材料がなくても簡単に作れる、「白菜+調味料だけ」の副菜レシピを、料理研究家の吉田瑞子先生に教えてもらいました。調理法や味付けのバリエーションだけで、5つの副菜が完成! お弁当おかずや作り置きにもおすすめです。
■白菜は冷凍保存も便利!
【白菜ナムル】
長ねぎと生姜が香る、箸が止まらなくなるメニュー。ごはんのお供にも、箸休めにもぴったりです!
材料(2人分)
- 白菜…1/8個(約300g)
A
- ごま油…小さじ2
作り方
- 白菜は2㎝ほどのざく切りにする。
- 耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(500W)で3分加熱する。取り出してラップを外し、粗熱がとれたら水気を絞る。
- ボウルにAを入れて混ぜ、❶を加えて和える。全体が混ざったらごま油を回し入れ、さっと混ぜる。
【白菜のカレー炒め】
スパイシーなカレー粉に、トマトケチャップで甘さとバターでまろやかさを加えた子どもでも食べやすい味。白菜の大量消費にもおすすめ!
材料(2人分)
- 白菜…1/8個(約300g)
- バター…小さじ2
A
- カレー粉…大さじ1
- トマトケチャップ…大さじ1
- 塩・こしょう…各少々
- 青ねぎ(小口切り)…適量
作り方
- 白菜は葉と芯に切り分ける。葉は1cm幅に切り、芯は1cm角の棒状に切る。
- フライパンにバターを入れて中火で溶かし、❶を炒める。しんなりしたらAで調味する。器に盛り、青ねぎをちらす。
【白菜のコールスロー風】
さっぱりしたコールスローサラダは、キャベツの代わりに白菜で作っても美味しい! 白菜の甘みが口の中に広がります。
材料(2人分)
- 白菜…1/8個(約300g)
- 塩…小さじ1/4
A
- マヨネーズ…大さじ2
- 粉チーズ…大さじ2
- 塩・こしょう…各少々
作り方
- 白菜は芯と葉に切り分ける。葉は2cm四方に、芯は1cm角に切る。ボウルに入れ、塩をふって軽く揉み、水気を絞る。
- ボウルにAを入れて混ぜ、❶を加えて和える。
【白菜のおかかポン酢和え】
電子レンジであっという間に作れる簡単おかず。ポン酢醤油×ごま油の味付けは、最強の組み合わせ!
材料(2人分)
- 白菜…1/8個(約300g)
A
- ポン酢醤油…大さじ1
- 赤唐辛子(輪切り)…1本分
- ごま油…小さじ2
- 削りがつお…1/2袋
作り方
- 白菜はそぎ切りにする。耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(500W)で3分加熱する。取り出してラップを外し、粗熱がとれたら水気を絞る。
- ボウルに❶、Aを入れて和える。ごま油を加えて混ぜ、器に盛り、削りがつおをのせる。
【白菜のキムチ風炒め】
白菜の代表的な料理も、キムチの素を使えば短時間で作れます。ごま油で炒めることでコクが加わり、香りもアップ!
材料(2人分)
- 白菜…1/8個(約300g)
- ごま油…小さじ2
- キムチの素(市販)…大さじ2
作り方
- 白菜は3㎝ほどのざく切りにする。
- フライパンにごま油を入れて中火で熱し、❶を炒める。しんなりしたらキムチの素で調味する。
お弁当は、作り置きおかずの水分を切ってから入れるのが正解
水分が出やすい白菜おかずをお弁当に持って行くときは、前日の晩に作り置きしておいて。時間が経つと白菜から水分が出るので、当日の朝、水気を切ってからお弁当に詰めれば、汁がもれにくくなる。
■白菜スープの人気レシピはこちら!