HOMEお手軽レシピパーティーで大活躍!簡単&かわいいハロウィン風おかずレシピ

パーティーで大活躍!簡単&かわいいハロウィン風おかずレシピ

公開日: (更新日:
LINE
外国風の飾りつけ4品

ハロウィンにぴったりの簡単レシピを集めました。特別な食材を用意しなくても、簡単にハロウィンパーティーができます。ハロウィンのおうちごはんも少しの工夫で一層楽しくしましょう。クリスマス、お誕生日パーティーにもおすすめです。

【ミイラソーセージ】子どもが大好きなソーセージをアレンジ

2本のミイラソーセージ

ソーセージと春巻きの皮で作る、お弁当サイズの「ミイラ」。春巻きの皮で作った「包帯」を巻いて、チーズとのりで目をつけます。ハロウィンパーティーやお弁当にも活躍する、かわいくて美味しいミイラです。

ミイラソーセージの作り方4工程

作り方
  1. 春巻きの皮を1cm幅に切り、生のソーセージに包帯のように巻く。
  2. オーブントースターで焼き、余熱を取る。
  3. スライスチーズはストローでまるく抜き、のりははさみを使って目の形に切っておく。❷にミイラの目になるようにのせる。
  4. できあがり。

【スパイラルソーセージ】切るだけなのに見栄えアップ

スパイラルソーセージ

ソーセージでのアレンジをもうひとつご紹介します。遊び心いっぱいで、作るのも食べるのも楽しくなる、スパイラルソーセージです。包丁でぐるっと一周切り込みを入れ、普段のソーセージを大変身させましょう。

スパイラルソーセージの作り方4工程

作り方
  1. ソーセージの中心に竹串を刺す。
  2. 包丁で端から端まで、斜めに螺旋状の切り込みを入れる。なるべく等間隔になるよう切り込みの幅をあける。
  3. ソーセージをやさしく下方向にひっぱり、間隔をあける。
  4. 串に刺したままフライパンでソーセージを焼く。

※このレシピには竹串を利用します。小さなお子様のお弁当などには避け、お子様が食べる際には大人が見守るようにしましょう。

【プチトマト UFO】ちょっと野菜を使いたいときにもGood!

プチトマト UFO完成図

少し野菜をプラスしたいな…というときにおすすめの、見た目もかわいいプチトマトチーズサンドです。プチトマトと相性のよいチーズをはさんでいます。簡単なレシピですが、チーズを型抜きしたりピックを選んだりすることで、存在感がぐっとアップ。半分に切ったプチトマトはお子様でも食べやすいですね。

プチトマト UFOの作り方4工程

作り方
  1. プチトマトは縦半分に切る。
  2. スライスチーズを型抜きする。トマトから少しはみ出るほどの大きさになるとよい。
  3. トマトにチーズをのせる。
  4. チーズをトマトではさんだら、カラフルなピックでとめる。

※このレシピにはピックを利用します。小さなお子様のお弁当などに利用する際には、持ち手部分が大きめのものを選ぶなどして十分にお気をつけください。

【ワッフルおばけ】ニチレイの冷凍ワッフルを簡単アレンジ

3本のワッフルおばけ

ニチレイの『チーズワッフル』を使って、キュートな「ワッフルおばけ」を作りましょう。簡単なので、お子様と一緒に作って楽しむのもいいですね。ワッフルとホワイトチョコレートの相性は抜群です。

ワッフルおばけの作り方4工程

作り方
  1. チーズワッフルは電子レンジ(600W)で50秒温め、半分に切っておく。ワッフルが熱いとチョコレートが固まりにくいので、十分に冷ます。
  2. ❶の「切った面」に竹串を差す。
  3. ホワイトチョコレートをボウルに割り入れ、湯煎にかけて溶かし、スプーンなどで❷にかける。
  4. ホワイトチョコレートを全面にかけたら、トレイに乗せて冷蔵庫で冷やす。クッキングシートを敷くとトレイにチョコレートがつかずきれいに取れる。
  5. チョコペンを湯煎で溶かし、おばけの顔を描く。

ワッフルおばけの顔をチョコペンで描いているシーン

市販のデコレーション用チョコレートを使ってもかわいらしく仕上げることができます。この場合はチョコレートが固まる前にデコレーションし、そのあと冷蔵庫で冷やしましょう。

さまざまなカラーでデコレーションされたワッフルチョコレートがけ

※このレシピには竹串を利用します。小さなお子様のお弁当などには避け、お子様が食べる際には大人が見守るようにしましょう。

【今回使った冷凍食品】
LINE

※掲載情報は公開日時点のものです。本記事で紹介している商品は、予告なく変更・販売終了となる場合がございます。