HOMEお手軽レシピ【豚バラブロックの人気レシピ】絶品ルーローハンが簡単に作れる!

【豚バラブロックの人気レシピ】絶品ルーローハンが簡単に作れる!

公開日: (更新日:
LINE
本格ルーローハンの完成写真

台湾の人気料理ルーローハン(魯肉飯)の簡単レシピを紹介します。豚バラブロック肉を使ったレシピのレパートリーを増やしたい人、ルーローハンは作りたいけど、調味料を買い足したり時間をかけたりはしたくないという人におすすめです。あわせて、八角などを使い、本場の味を再現するレシピも解説します。ルーローハンの具の冷凍保存方法もあわせて、料理研究家の吉田瑞子先生に教えてもらいました。

ルーローハンのお手軽レシピ

家にある材料と調味料でパパっと作れるお手軽レシピです。豚バラブロック肉は大きいとやわらかくなるまでに時間がかかるので、1cm角に小さく切るのが時短のポイント。一般的なレシピではゆで卵を添えますが、温泉卵か半熟の目玉焼きを使用してトロトロ感をプラスします。

お手軽ルーローハンの材料の写真

〈材料(2人分)〉

  • 豚バラブロック肉…250g
  • 生姜…1かけ分 ※チューブ可
  • にんにく…1かけ分 ※チューブ可
  • 小松菜…1~2株
  • サラダ油…小さじ2
  • 水…1と1/2カップ

A

  • オイスターソース…大さじ1
  • 醤油…大さじ1
  • 酒…大さじ2
  • 砂糖…大さじ1と1/2
  • 酢…小さじ2
  • ごはん…丼2杯分
  • たくあん…4切れ ※お好みの漬物で可
  • 温泉卵(市販品)…2個 ※または半熟の目玉焼き

〈作り方〉

1 豚肉を切る

1cm角に切った豚バラブロック肉の写真

豚肉は1cm角に切る。

2 小松菜をゆでて切る

ゆでて切った小松菜の写真

小松菜は塩少々(分量外)を加えた熱湯で色よくゆでて冷水にとり、水気を絞って5~6cmの長さに切る。

3 豚肉を炒める

豚肉を炒めている写真

フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、すりおろした生姜・にんにくを炒めて香りが立ったら、1を加えて炒める。

4 豚肉を煮てアクを除く

アクを除いている写真

豚肉の色が変わったら、余分な脂をキッチンペーパーで拭き取り、水を加える。沸騰したらアクを除く。

5 調味料を加えて煮詰める

調味料を加えて煮詰めた写真

Aを加え、弱火で煮汁が1/3量ほどになるまで約20分煮る。

<POINT>

煮汁が少なくなりすぎたら、水(分量外)を適量加える。

6 盛り付けて完成!

お手軽ルーローハンの完成写真

ごはんを盛った器に、5を盛り付ける。2とたくあんを添えて、温泉卵をのせる。

ルーローハンの本格レシピ

材料と工程を少しアレンジして、本場台湾の味と香りを家庭で堪能するレシピです。八角や五香粉(※)、紹興酒が本場の味を再現するポイント。あまり見慣れない材料ですが、スーパーでも入手できますよ。作って味わう価値は十分です。

※五香粉(ごこうふん):ウーシャンフェン。中華料理や台湾料理などでよく使われる、5種類程度の香辛料を混ぜたミックススパイス。

本格ルーローハンの完成写真

〈材料(2人分)〉

  • 豚バラブロック肉…250g
  • 生姜(おろし)…1かけ分 ※チューブ可
  • にんにく(おろし)…1かけ分 ※チューブ可
  • ゆで卵…2個
  • チンゲン菜…1/2株
  • サラダ油…小さじ2
  • 水…2と1/2カップ

A

  • 醤油…大さじ1と2/3
  • 紹興酒…大さじ2
  • 砂糖…大さじ1と1/2
  • 酢…大さじ1
  • 八角…1個
  • 五香粉…少々
  • フライドオニオン(市販品)…大さじ3
  • ごはん…丼2杯分
  • 高菜漬け…大さじ2

〈作り方〉

  1. 豚肉は1.5cm幅の棒状に切る。
    ※棒状の長さはブロック肉の厚みのままでOK。
  2. ゆで卵は殻をむいておく。
  3. チンゲン菜は塩少々(分量外)を加えた熱湯で色よくゆで、冷水にとって絞る。茎と葉の境目で折り、葉先を茎の真ん中に巻いて留める。
    ※飾り用に巻いているが、食べやすい大きさに切るだけでもよい。
  4. フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、すりおろした生姜・にんにくを炒めて香りが立ったら、①を加えて炒める。
  5. 肉の色が変わったら余分な脂をキッチンペーパーで拭き取り、水を加える。沸騰したらアクを除き、弱火で約20分煮る。
  6. 肉がやわらかくなったらAを加え、さらに②・フライドオニオンを加える。煮汁が1/3量ほどになるまで、弱火のままさらに約20分煮る。
    ※煮汁が少なくなりすぎたら、水(分量外)を適量加える。
  7. ごはんを盛った器に、⑥を盛り付ける(ゆで卵は縦半分に切ってのせる)。③と高菜漬けを添える。
    ※八角は食べられないので盛り付けずに取り出す。

ルーローハンの具の冷凍保存方法

冷凍用保存容器に入れたルーローハンの具の写真

ルーローハンの具はトッピングを除いて冷凍できます。冷凍作り置きにしておけば、温めた具をごはんにのせて、卵や漬物などをトッピングするだけで完成!

【冷凍保存方法】
1食分(約125g)ずつ冷凍用保存容器に入れてふたをし、冷凍する(トッピングは入れない)。冷凍庫で1ヵ月程度保存可能。

【解凍方法】
食べるときは冷凍用保存容器のふたをずらして電子レンジ(500W)で1食分(約125g)につき1分加熱してさっと混ぜ、さらに40秒加熱する。

LINE

※掲載情報は公開日時点のものです。本記事で紹介している商品は、予告なく変更・販売終了となる場合がございます。