めんつゆで簡単に作れるオクラのおひたしレシピを紹介します。ネバネバとした食感が特徴のオクラは、おひたしにするとだしの味が染み込んで絶品に。飽きのこないさっぱりした常備菜になりますよ。食卓に彩りを添えたいときや、あと一品ほしいときにもおすすめです。料理研究家の吉田瑞子先生に教えてもらいました。
■もっと手軽に! レンジを使ったオクラの下処理はこちら
〈材料(2人分)〉
- オクラ…1パック(約10本)
A
- めんつゆ(2倍濃縮)…大さじ1
- 冷水…大さじ1/2
- かつお節…1/2袋
〈作り方〉
- オクラは塩少々(分量外)をふって板ずりし、ヘタの先端を切り落としてガクをむく。縦に1本切り込みを入れる。鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩が付いたままのオクラをさっとゆで、冷水にとり、水気をキッチンペーパーで拭き取る。縦半分に切る。
- 器に❶を盛り、混ぜ合わせたAをかけ、かつお節をのせる。
※保存容器に移し替え、ふたをして冷蔵庫で2〜3日間保存可能。
■オクラの冷凍保存方法
■冷凍オクラを使ったレシピはこちら!
■その他、オクラのおすすめレシピはこちら!




