実は、ケーキは冷凍保存が可能なんです。料理研究家の吉田瑞子先生がいろいろなケーキを実際に冷凍・解凍し、ベストな方法を教えてくれました。ケーキが余ったときのレスキュー策として、ぜひ、試してみてください。
ケーキは基本冷凍可!ただし、生のフルーツは冷凍NG
ほとんどのケーキは冷凍することができます。ただし、生のフルーツを使ったケーキは、解凍するときにフルーツから水分が出て食感が変わってしまうため、冷凍には不向きです。
■それでもフルーツ入りケーキを冷凍したい!という人におすすめな方法はこちら!
【ケーキの冷凍保存法】3〜4週間もつ!
【該当するケーキ】
ガトーショコラ、チーズケーキ、ミルクレープ、ロールケーキ、シュークリームなど。
ケーキを1切れずつラップに包んでから冷凍用保存袋に入れて冷凍する。
トッピングのあるケーキの場合は、深さのある容器を逆さにし、ふたの上にケーキをのせて、容器をかぶせて冷凍する。
POINT
トッピングのあるケーキの場合は、ラップではなくケーキがすっぽり入る大きさの容器を使って。トッピングのまわりに空間ができるので、形を崩さず、そのまま冷凍できる。
【種類別】冷凍ケーキを実食検証!
①ガトーショコラ
[冷凍期間]
冷凍庫で3~4週間保存可能。
[解凍方法]
冷蔵庫に2時間置く。
[食べた感想]
冷凍前と味・食感ともにほぼ変わらない。
②チーズケーキ
[冷凍期間]
冷凍庫で3~4週間保存可能。
[解凍方法]
冷蔵庫に2時間置く。
[食べた感想]
冷凍前と味・食感ともにほぼ変わらない。
③ミルクレープ
[冷凍期間]
冷凍庫で2~3週間保存可能。
[解凍方法]
冷蔵庫に2時間置く。
[食べた感想]
冷凍前と味・食感ともにほぼ変わらない。
④ロールケーキ
[冷凍期間]
冷凍庫で2~3週間保存可能。
[解凍方法]
冷蔵庫に2時間置く。
[食べた感想]
スポンジ部分が少ししっとりする。クリーム部分は冷凍前と変わらない。
⑤シュークリーム
[冷凍期間]
冷凍庫で1~2週間保存可能。
[解凍方法]
冷蔵庫に2時間置く。
[食べた感想]
シュークリームの皮のふんわり感は少し失われる。中のクリームは冷凍前と変わらない。半解凍状態で食べるとシューアイスのような食感になる。
フルーツの入ったケーキを冷凍する場合は
生のフルーツ入りのケーキは、スポンジ・生クリームとフルーツを分ければ冷凍することができます。分けるときは、トッピングだけでなく、スポンジの間に挟まれているフルーツも取り分けましょう。
【該当するケーキ】
いちごのショートケーキ、フルーツタルト、フルーツ入りのロールケーキ、クリスマスケーキなど。
●フルーツ
フルーツは生クリームをふきとり、冷凍用保存袋に入れて冷凍。半解凍状態でいただけば、シャーベット風のシャリシャリ食感を楽しめる。1ヵ月保存可能。
●スポンジ
スポンジ・生クリームは冷凍用保存袋に入れて冷凍。1ヶ月保存可能。冷凍庫から出して数分で、包丁で切って食べることができる。生のフルーツや生クリームをトッピングすればトライフル風に。
スポンジを凍ったまま食べやすい大きさに切って、グラスに入れ、生のフルーツなどをトッピングする。トッピングしている間にスポンジは食べごろに解凍される