完熟梅を使った梅ジャムのレシピ。手作りジャムは煮込み時間が長く1時間ほどの加熱時間が必要となりますが、梅を冷凍しておけばなんと約半分の時間で作れるんです。さらに、冷凍梅を使えばなめらかで、きめ細やかな食感に! 料理研究家の吉田瑞子先生に初心者でも安心な作り方を教えてもらいました。
まずは梅を冷凍しておきましょう!
完熟梅を洗って水気を取る。ヘタを取り除き、冷凍用保存袋に入れてひと晩冷凍すれば冷凍梅の完成です。
・下ゆでが不要
・生梅を使うときに比べて早く煮崩れるので時短になる
・冷凍で果肉の繊維が壊れ「トロトロ&なめらか」に仕上がる
冷凍梅は梅シロップや梅干しにも使える!
青梅なら爽やかな味わい、完熟梅ならまろやかな味わいが楽しめます。
冷凍梅を使えば、初めてでもふっくら美味しい梅干しが簡単につくれます。
【梅ジャムレシピ】30分で完成!冷凍梅を使った時短テクニック
材料(できあがり約300ml分)
- 完熟梅…500g
- 砂糖…500g(梅と同量)
準備するもの
- 冷凍用保存袋(Mサイズ)…1枚
- 保存瓶(300ml分が入るもの)
- ホーロー鍋(または土鍋)※酸に強いもの
- 木べら
- 穴あきのお玉
- 取り分け用のスプーン
※保存瓶と取り分け用のスプーンは予め消毒しておく。消毒方法はこちら。
作り方
【下処理~冷凍】完熟梅を洗い、ひと晩冷凍する
完熟梅はよく洗ってキッチンペーパーで水気をしっかりと拭き取り、ヘタを取り除く。冷凍用保存袋に入れて口を閉じ、冷凍室に入れてひと晩冷凍する。(冷凍で約1ヵ月保存可能)
1 鍋に冷凍梅と砂糖250gを入れて中火で煮る
ホーロー鍋に凍ったままの冷凍梅と分量の半分の量の砂糖を入れて弱火にかける。焦げ付かないよう木べらでかき混ぜて、梅を潰しながら10分程度煮る。
POINT
冷凍梅を使えば下ゆで不要!
2 梅肉がトロトロに溶けたら火を止め、種を取り除く
表面に白いアクが浮いてきたらこまめに取り除く。写真のように梅肉がトロトロになったら火を止め、穴あきのお玉・木べらなどを使い、梅の種だけを取り除く。
POINT
生の梅なら45分~1時間かかる加熱時間が、冷凍梅なら約半分に!
3 残りの砂糖を入れ、15~20分ほど弱火で煮込む
残りの砂糖(250g)を入れ、再び弱火にかける。木べらでかき混ぜ続け、アクが出てきたら取り除く。フルーツソースぐらいのとろみがついたら完成。
POINT
ジャムは冷めるととろみが強くなるので、緩めに見えても煮詰めないようにする。
4 熱いうちに瓶につめてふたをする
ジャムが熱いうちに消毒した瓶に詰めてふたをする(やけどに注意する)。室温で冷まし、冷めたら冷蔵室へ(保存期間:2~3週間、未開封なら約半年)
梅ジャムQ&A
梅ジャムを作るときの疑問やポイントを先生に教えてもらいました。
Q.梅ジャムにエグ味がある場合は?
A. 原因はアク取り不足。ジャムと同量の水を鍋に入れて火にかけるとアクが出てくるので、丁寧に取り除きましょう。再度軽くとろみがつくまで煮詰めればOK。
Q.完熟梅がない場合は?
A.未熟な「青梅」しか入手できない場合は、室温において追熟させましょう。ザルなどに並べて風通しのいいところに置いておきます。表面に少し赤みがでてくるのが完熟のサインです。
【保存瓶の消毒】煮沸消毒とアルコール消毒の方法
保存瓶や取り分け用のスプーンはあらかじめ煮沸消毒やアルコール消毒をしておきましょう。
煮沸消毒:鍋に厚手のキッチンペーパーかふきんを敷き、瓶とふた、取り分け用のスプーンを入れ、全体が浸かる程度の水を入れて火にかける。沸騰状態のまま弱火で5分間煮込み、トングなどで取り出す(やけどに注意する)。バットなどにキッチンペーパーを敷き、取り出した瓶やふたの口を下に置いて冷ます。
POINT
鍋の底にキッチンペーパーなどを敷くことで、瓶が割れるのを防ぐ。
アルコール消毒:食品用のアルコール消毒液を瓶とふた、取り分け用のスプーンにまんべんなく噴きかけ、よく乾かす。