HOME食材の冷凍【かぼちゃの煮物の冷凍】お弁当にも活躍!水っぽくならないプロのテク

【かぼちゃの煮物の冷凍】お弁当にも活躍!水っぽくならないプロのテク

公開日: (更新日:
LINE
かぼちゃの煮物と冷凍したかぼちゃの煮物の写真

かぼちゃの煮物は、小分けにして冷凍しておくと便利! シリコンカップに入れて冷凍しておけば、お弁当にも大活躍します。「まずい」「水っぽい」というイメージを持たれがちですが、コツさえつかめば美味しく冷凍することが可能。今回は野菜ソムリエの根本早苗先生に、上手な冷凍方法や、冷凍向きのかぼちゃの煮物のレシピを教えてもらいました。

かぼちゃの煮物の冷凍は、保存と解凍方法にひと工夫を!

かぼちゃの煮物の写真

冷凍したかぼちゃの煮物が「まずい」「水っぽい」と感じている人は、保存方法や解凍方法を変えてみるのがおすすめ。かぼちゃの煮物の味が落ちる原因は水分。汁気を切って冷凍し、なるべく水分が出ないよう解凍するのが、美味しさを保つポイント!

①煮崩れしたかぼちゃは冷凍しないこと!
②汁気を拭き取ってから冷凍すること!
③ラップをせずに電子レンジで解凍すること!

【かぼちゃの煮物の冷凍①】食卓の副菜用なら小分け冷凍が正解!

普段の食事用に保存したいときは、1食分ずつラップで小分けに包んで冷凍するのがおすすめ。汁気をしっかり拭き取ることが、美味しく冷凍するポイントです。

■こちらも合わせてチェック
冷凍しても美味しい!電子レンジで簡単、かぼちゃの煮物のレシピ

【冷凍方法】

1 煮崩れしていないかぼちゃを選び、汁気を拭き取る

かぼちゃの汁気を拭いている写真

かぼちゃの煮物は粗熱をしっかりとる。形のしっかりしたかぼちゃを選び、キッチンペーパーで表面の汁気をやさしく拭き取る。

POINT

煮崩れしたかぼちゃは汁気がしみこみやすく、冷凍すると水っぽさの原因になるので除くこと。

2 ラップで包んで、冷凍用保存袋に入れて冷凍する

かぼちゃの煮物を保存袋に入れている写真

1食分(約110g)ずつラップで包み、冷凍用保存袋に入れる。空気を抜いて袋の口を閉じ、冷凍する。冷凍庫で1ヵ月程度保存可能。

【解凍方法】

かぼちゃの煮物のラップを外している写真

ラップを開いて耐熱容器にのせ、電子レンジ(600W)で、1食分(約110g)につき1分30秒加熱し、解凍する。冷蔵庫で自然解凍(110gあたり約4時間)しても良い。

POINT

ラップをかぶせず電子レンジで加熱することで、水分が飛んで水っぽくならない。

【かぼちゃの煮物の冷凍②】おかずカップに入れて保存すれば、お弁当に便利!

おかずカップに入れて冷凍しておくと、お弁当に大活躍! 朝は凍ったままお弁当に詰めるだけなので、とってもお手軽です。

【冷凍方法】

1 かぼちゃの煮物をシリコンカップに入れる

かぼちゃの煮物をシリコンカップに入れている写真

粗熱をとってから、煮崩れしていないかぼちゃを選び、キッチンペーパーで汁気をやさしく拭き取ってから、カップに入れる。

POINT

おかずカップは、冷凍&電子レンジ加熱可能なシリコンカップを使う。

2 冷凍用保存容器に入れて、ラップをして冷凍する

シリコンカップに入れたかぼちゃの煮物を保存容器に入れている写真

冷凍用保存容器に並べ入れてラップをし、ふたをして冷凍する。冷凍庫で1ヵ月程度保存可能。

【解凍方法】

かぼちゃの煮物をお弁当に詰めている写真

お弁当に入れる場合は、凍ったまま詰めて自然解凍でOK。常温の場合は40分程度で食べごろになる。すぐに食べる場合は、凍ったままラップをせずにシリコンカップ1個(約60g)につき、電子レンジ(600W)で1分加熱し、解凍する。

冷凍しても美味しい!電子レンジで簡単、かぼちゃの煮物のレシピ

冷凍向けのかぼちゃの煮物のレシピを紹介します。電子レンジで加熱すれば煮崩れすることなく、冷凍してもホクホクとした食感をキープ! 耐熱容器はかぼちゃを重ねないで入れられる、大きめのサイズがおすすめです。

電子レンジで作るかぼちゃの煮物の写真

材料(2人分)
  • かぼちゃ(種とワタを取り除いたもの)…220g(約1/8個)

A

  • 水…大さじ3
  • 醤油・みりん…各大さじ1と1/2
  • 砂糖…大さじ1
作り方

❶かぼちゃはひと口大に切る。
❷耐熱容器にAを入れて混ぜ、❶を加え、かぼちゃの全面に煮汁を絡める。

かぼちゃに煮汁をつけている写真

❸かぼちゃの皮を下にして、重ならないように並べる。ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で5分加熱する。大きめのかぼちゃに竹串などで刺して、スッと通らない場合は20秒ずつ追加で加熱する。

ラップをかけたかぼちゃの煮物の写真

【裏ワザ】鍋で作るなら、かぼちゃに砂糖を振ると煮崩れ防止に!

砂糖を振ったかぼちゃの写真

かぼちゃの煮物を鍋で作る場合は、生のかぼちゃに分量の砂糖を先に振っておくと良い。砂糖を振って約30分経つと、浸透圧の関係でかぼちゃの水分が表面に出てくるため、より果肉が凝縮した状態となり、加熱しても煮崩れしにくくなる。時間に余裕のある場合はお試しを。

※掲載情報は公開日時点のものです。本記事で紹介している商品は、予告なく変更・販売終了となる場合がございます。