HOMEお手軽レシピ【パエリアのレシピ】ホットプレート&シーフードミックスでお手軽に♪

【パエリアのレシピ】ホットプレート&シーフードミックスでお手軽に♪

公開日: (更新日:
LINE

スペイン料理のパエリアは、パーティーなどのイベント時にぴったりなメニュー。ホットプレートで作るとそのまま食卓に出せて、華やかになるのでおすすめです。今回は、シーフードミックスを使ったお手軽なレシピを、料理研究家の吉田瑞子先生に教えてもらいました。さらに簡単で楽しい冷凍食品を使うアイデアも取り上げます。

【パエリアのレシピ】シーフードミックスでも美味しい!

パエリアの材料の写真

材料(2〜3人分)
  • 無洗米…2合 ※無洗米がない場合は事前に米を洗ってから乾かしておく
  • シーフードミックス(冷凍)…200g
  • ウィンナー(縦半分に切ってから格子に切り込みを入れ、さらに斜め半分に切る)…3本
  • 玉ねぎ(みじん切り)…1/4個
  • にんにく(みじん切り)…1かけ
  • ミニトマト(ヘタを除く)…8個
  • ピーマン(種とヘタを除いて輪切り)…1個

A

  • サフラン…0.2g ※ない場合はこちら!
  • 白ワイン…1/2カップ

B

  • 水…1と1/2カップ
  • 固形コンソメ…1個
  • オリーブ油…大さじ1

C

  • 塩・こしょう…各少々
  • ローリエ…1枚
  • 黒オリーブ…6個
  • レモン(くし形切り)…1/2個
作り方

1 サフランは色出しする

白ワインにつけたサフランの写真

耐熱容器にAを入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(500W)で30秒加熱する。そのまま冷まし、サフランの色を出す。

POINT

余裕があれば、1時間ほど置くとしっかり発色するのでおすすめ。

サフランがない場合は?

サフランの代用品の写真

サフランは香りや色付けに使われるスパイス。ない場合はターメリックで代用すると、サフランに近い色に仕上げることができる。そのほかカレー粉を使うアイデアも。もしくは分量の水の一部をトマトジュースに変えても、きれいに色が付き、美味しくしあげることができる。

2 シーフードミックスを解凍する

シーフードミックスを解凍している写真

ボウルに3%濃度の塩水を作り、シーフードミックスを入れ、30分〜1時間ほど置いて解凍する。ザルにあげてキッチンペーパーで水気を拭き取る。

■シーフードミックスの解凍方法についてはこちら!

3 固形コンソメを溶かす

固形コンソメを溶かしている写真

Bの固形コンソメは砕いてから分量の水と合わせ、溶かす。

4 ホットプレートでにんにく、玉ねぎ、②、米を炒める

食材を炒めている写真

ホットプレートにオリーブオイルを入れて高温(190〜250℃)で熱し、にんにく、玉ねぎを炒める。玉ねぎが透き通ってきたら②、ウィンナーを加え、さっと混ぜたら米を加えて炒める。

POINT

米は乾燥状態のまま入れられる無洗米を使うと、スープがしみこみやすくなるのでおすすめ。

5 ①、③、Cを加え、ミニトマトをのせる

スープを注いでいる写真

米が透き通ってきたら低温(100〜130℃)に落とし、①、③、Cを加え、さっと混ぜてから平らにならす。シーフードミックスを米の中に埋め、ミニトマトをのせる。

POINT

①のサフラン液は、容器の内側にサフランと液が残りやすいので、③のスープで容器をすすぐようにすると、余すことなく活用できる。シーフードミックスは米の中に埋めると、乾燥しないので、かたくなるのを防げる。

6 ふたをして炊く

パエリアにふたをしている写真

ふたをして高温(190〜250℃)にし、煮立ったらふたをしたまま中温(160〜200℃)と低温(100〜130℃)の間の温度(150℃が目安)にして20分炊く。

7 ピーマンをちらし、蒸らす

ピーマンをのせている写真

炊き上がったらスイッチを切る。ピーマンをちらし、再びふたをして15分ほど蒸らす。

POINT

ピーマンは仕上げに加えることで、色味を鮮やかにキープする。

8 黒オリーブ、レモンをのせたらパエリアの完成

ホットプレートのパエリアの写真

さっと全体を混ぜ、黒オリーブ、レモンをのせたらパエリアのできあがり。

【応用編】冷凍食品を使えば、手軽で楽しい!

パエリアは冷凍食品を使うと、味のバリエーションが広がります。準備もとっても簡単なので、ぜひいろいろな味を試してみてください。

冷凍食品を使ったパエリアの写真

【こんな具材がおすすめ!】

吉田先生おすすめの冷凍食品をピックアップ。すべて凍ったまま工程⑤で加え、米と一緒に炊き上げれば完成。

下処理に手間のかかる魚介の代わりにシューマイを使って、食べ応えもアップ!

ほうれん草は彩りに、ベーコンは旨みアップの働きも。

※『ベーコンほうれん草』は販売を終了しております。

甘みのあるコーンを加えると、子どもも喜ぶ味わいに!

LINE

※掲載情報は公開日時点のものです。本記事で紹介している商品は、予告なく変更・販売終了となる場合がございます。