HOMEお手軽レシピ小松菜の副菜レシピ。ツナサラダ・和食など、冷凍作り置きでお弁当にも◎

小松菜の副菜レシピ。ツナサラダ・和食など、冷凍作り置きでお弁当にも◎

公開日: (更新日:
LINE
小松菜おかずTOPの写真

葉物野菜の定番である小松菜を使った人気の副菜レシピを、料理研究家の吉田瑞子先生に教えてもらいました。ごま和えや煮浸しなどの和食をはじめ、ツナや卵を使った副菜など、どれも少ない材料で手軽に作れるものばかり! すべて冷凍作り置きOKなので、お弁当のおかずとして大活躍します。

【小松菜とツナのサラダレシピ】マヨネーズ味で食べやすい!

ツナとマヨネーズを組み合わせることで、青菜が苦手な子どもも食べやすい味わいに。野菜がもりもり食べられます!

小松菜とツナのサラダの写真

材料(2人分)
  • 小松菜…1/2束(100g)
  • ツナ缶(油漬け・余分な油は切る)…1缶(70g)
  • 玉ねぎ(みじん切り)…1/8個分

A

  • マヨネーズ…大さじ1と1/2
  • 醤油…小さじ1/2
  • 塩・こしょう…各少々
作り方
  1. 小松菜は3~4cm長さに切る。耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(500W)で2分加熱する。冷水にとり、水気を絞る。
  2. ボウルに玉ねぎ、ツナ、Aを入れて混ぜる。❶を加え、さっと和える。

【小松菜と油揚げの煮浸しレシピ】さっぱり食べられる和食の副菜

小松菜を使った和食の定番おかず。煮込んだ後、しばらく鍋のまま味をなじませることで、小松菜と油揚げに煮汁がよくしみこみます。お弁当に入れる場合は、汁気を切ってから詰めて。

小松菜と油揚げの煮浸しの写真

材料(2人分)
  • 小松菜…1/2束(100g)
  • 油揚げ…1枚

A

  • だし汁…1カップ ※水1カップに顆粒和風だしの素小さじ1/3を溶いたものでも可
  • みりん…大さじ1
  • 醤油…小さじ1
  • 塩…小さじ1/3
作り方
  1. 小松菜は10cm長さに切る。油揚げは三角形に切る。
  2. 鍋にAを入れて中火にかけ、煮立ったら油揚げを加えて煮る。2分ほどたったら小松菜を加え、しんなりしたら火を止め、そのまま味をなじませる。粗熱がとれたら器に盛る。

【小松菜のごま和えレシピ】定番の副菜を電子レンジでお手軽に♪

小松菜の副菜といえばコレ! すりごまをたっぷり使った、風味豊かなおかずです。少ない材料で簡単に作れるので、忙しい朝にもおすすめ。

小松菜のごま和えの写真

材料(2人分)

A

  • 醤油…小さじ2
  • 砂糖…小さじ2
  • すりごま(白)…大さじ1
作り方
  1. 小松菜は3~4cm長さに切る。耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(500W)で2分加熱する。冷水にとり、水気を絞る。
  2. ボウルにAを入れて合わせ、❶を加えて和える。

【小松菜と卵の中華炒めレシピ】ふわふわ卵がたまらない!

シャキシャキの小松菜とふわふわ卵の食感が相性抜群の一品! 緑色と黄色の組み合わせで彩りもよく、食卓がパッと映えます。

小松菜と卵の中華炒めの写真

材料(2人分)
  • 小松菜…1/2束(100g)
  • …1個
  • 長ねぎ(みじん切り)…5cm分
  • 生姜(みじん切り)…1/2かけ分
  • サラダ油…小さじ2
  • ごま油…小さじ1

A

  • 水…1/4カップ
  • 酒…大さじ1
  • 砂糖…小さじ1/2
  • 塩…小さじ1/4
  • 顆粒鶏ガラスープの素…少々
  • こしょう…少々
  • 水溶き片栗粉…水小さじ2+片栗粉小さじ1
作り方
  1. 小松菜は3~4cm長さに切る。ボウルに卵を溶きほぐし、塩・こしょう各少々(分量外)を加えて混ぜる。
  2. フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、卵を入れてヘラなどで手早く混ぜる。半熟状になったら一度皿に取り出す。
  3. ❷のフライパンにごま油を入れて弱火で熱し、長ねぎ、生姜を炒める。香りが出てきたら小松菜を加えて中火で炒め、しんなりしたらAを加える。煮立ったら水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、❷を戻し入れてさっと合わせる。

【小松菜とベーコンの洋風ソテーレシピ】少ない材料でさっと作れる!

味付けは塩・こしょうだけのシンプルな炒め物。ベーコンの塩気と旨みが小松菜の美味しさを引き立てます。ピリッと辛い赤唐辛子がアクセントに。

小松菜とベーコンの洋風ソテーの写真

材料(2人分)
  • 小松菜…1/2束(100g)
  • スライスベーコン(2cm幅に切る)…2枚分
  • 赤唐辛子(輪切り)…1/2本分
  • にんにく(薄切り・好みで)…1/2かけ分
  • オリーブオイル…小さじ2
  • 塩・こしょう…各少々
作り方
  1. 小松菜は3~4cm長さに切る。
  2. フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、にんにく、ベーコン、赤唐辛子を炒める。ベーコンに焼き色が付いたら①を加え、しんなりしたら塩・こしょうを加え、全体を混ぜる。

小松菜の副菜は冷凍作り置きできます!

今回、紹介した小松菜おかずは、すべて冷凍作り置きできます。シリコンカップに入れて冷凍保存しておけば、お弁当おかずとして大活躍! すぐに食べる場合は、おかずをしっかり冷ましてから清潔な保存容器に入れ、冷蔵庫で保存して。

【冷凍方法】

保存容器に入れた小松菜おかずの写真

おかずはしっかり冷ましてから、冷凍&電子レンジ加熱可能のシリコンカップに入れる。冷凍用保存容器に並べて入れ、ふたをして冷凍する。冷凍庫で1ヵ月程度保存可能。
※「小松菜と油揚げの煮浸し」は、汁気を切ってからシリコンカップに入れること。

【解凍方法】

凍ったままシリコンカップ1個(約50g)につき、電子レンジ(500W)で1分〜1分30秒加熱し、解凍してからお弁当箱に入れる。

■小松菜の冷凍保存についてはこちら!

LINE

※掲載情報は公開日時点のものです。本記事で紹介している商品は、予告なく変更・販売終了となる場合がございます。