冷蔵庫に入れておくと、すぐにしなしなになりがちな小松菜は、「生のまま冷凍」が便利! 鮮度を長持ちさせ、みずみずしさを長期間キープすることができます。
下処理いらず、調理も簡単な小松菜の冷凍方法と、冷凍した小松菜の美味しい食べ方を料理研究家の吉田瑞子先生が紹介します。
小松菜は「冷凍ストック」が便利!
理由①下処理せず、冷凍できるからラク!
理由②生のまま冷凍すれば栄養価を逃しにくい!
理由③解凍なしで料理にそのまま使える!
小松菜はアクが少ないので、下ゆでせずに冷凍できます。そのため、ゆでることによる栄養価の流出を抑えることができます。さらに凍ったままスープや炒め物、煮びたしなどに使えるのでとっても便利。
【冷凍方法】食べやすく切って生のまま冷凍するだけ!
1 小松菜は根元を切り落として洗う
小松菜は流水で全体を洗う。泥がたまりやすい根元の部分は、切り落としてから水をはったボウルの中に浸し、指でこするようにして洗うとよい。
2 水気を拭き取る
水気が残っていると小松菜を凍らせたときにくっつきやすくなる。キッチンペーパーなどでしっかりと拭き取る。
3 3〜4㎝長さに切る
食べやすい大きさに切る。大きさは好みで。長さ3〜4㎝が便利。
4 冷凍用保存袋に入れて冷凍庫へ
冷凍用保存袋に入れて、空気を抜くように袋の口を閉じ、冷凍する。小松菜は凍るとパラパラと砕けやすくなるので、1回に使う量ずつ小分けに冷凍しておくのがおすすめ。Mサイズ1枚に1/2束を目安に、葉と茎の部分をバランスよく分けて冷凍して。冷凍庫で2〜3週間保存可能。
【解凍方法・食べ方】
① 汁物や炒め物なら、そのまま加える
冷凍した小松菜は、凍ったまま汁物や炒め物に使えます。汁物に加えるときは、さっと煮るだけでOK。炒め物に使うときは、ほかの食材にほぼ火が通ったタイミングで冷凍小松菜を加える。水溶き片栗粉でとろみをつけるのもオススメ。
② 水気を絞っておひたしやナムルに!
冷蔵庫で2〜4時間自然解凍すれば、ゆでなくてもしんなりとした食感に変化。水気を絞れば、加熱しなくても、そのままおひたしやナムルに使える。時間がないときは冷凍用保存袋のまま、口だけ開けて電子レンジで加熱を。500Wで1分(600Wなら50秒)加熱し、水にさっとさらして水気を絞り、料理に使う。