ご家庭にある身近な材料で簡単に作れる麻婆豆腐の作り方を紹介します。テンメンジャンなしで、味噌や砂糖を使って味付けする子どもも食べやすいレシピです。あわせて辛いもの好きの人向けのアレンジ方法や、木綿豆腐と絹ごし豆腐を使った場合の違いについても、料理研究家の吉田瑞子先生に教えてもらいました。
【麻婆豆腐の簡単レシピ】子どもも喜ぶ味付け!
麻婆豆腐の簡単レシピを紹介します。材料はご家庭にある身近な食材ばかり。子どもが食べる場合は、豆板醤の量で辛さを調整して。大人向けに辛みをプラスするアレンジ方法も紹介しているので、併せてチェックしてみてください。
〈材料(2人分)〉
- 豚挽き肉…120g
- 豆腐(木綿)…1丁(350g) ※絹ごし豆腐でも代用可
- 長ねぎ…10cm
- 生姜…1/2かけ
- にんにく…1/2かけ
- サラダ油…小さじ2
合わせ調味料A
- 水…1/3カップ
- 味噌…大さじ1と1/2
- 砂糖…大さじ1と1/2
- 酒…大さじ1
- 醤油…大さじ1/2
- 豆板醤(好みで)…小さじ1
- 顆粒鶏がらスープの素…少々
- 水溶き片栗粉…水小さじ2+片栗粉小さじ1
- ごま油…少々
〈作り方〉
1 豆腐を切る
豆腐は2cm角に切り、ザルに並べて軽く水気を切る。
〈POINT〉
麻婆豆腐のようにスープで煮込む料理の場合は、基本的に重しをのせたり、電子レンジで加熱するといった豆腐の水切りは不要。ザルにのせて5分ほど置き、軽く水気を切るだけでいい。
2 生姜・にんにくを切る
生姜・にんにくはみじん切りにする。
〈POINT〉
時短したい場合はチューブでも可。
3 長ねぎを切る
長ねぎもみじん切りにする。
4 調味料を混ぜる
Aは混ぜ合わせておく。
〈POINT〉
中国料理は、加熱し始めるとあっという間に出来上がるので、調味料はあらかじめ計量し、均一になるまで混ぜ合わせておくといい。
5 生姜・にんにくを炒める
フライパンにサラダ油を入れて弱火で熱し、❷を炒める。
〈POINT〉
生姜・にんにくは焦げやすいので、弱火で炒める。
6 挽き肉を炒める
香りが立ったら挽き肉を加え、中火でパラパラになるまで炒める。
7 調味料を加える
Aを加え、混ぜながら加熱する。
8 豆腐を加える
煮立ったら豆腐を加え、ひと煮する。
〈POINT〉
豆腐はやわらかいので、木ベラでやさしく混ぜるといい。
9 とろみをつける
長ねぎを入れてひと混ぜし、再び煮立ったら火を弱め水溶き片栗粉でとろみをつける。
〈POINT〉
水溶き片栗粉は、時間が経つと片栗粉が沈殿するので、加える直前に再度混ぜ合わせること。水溶き片栗粉を加えたら、均等にとろみがつくよう、すぐに混ぜる。
10 ごま油を加える
ごま油を回し入れて、さっと混ぜたら火を止める。
11 麻婆豆腐の完成!
器に盛ったら、麻婆豆腐の出来上がり!
【応用テク】辛いもの好きは、ラー油と花椒粉で辛みをプラス
辛いものが好きならば、辛味調味料を複数入れるのがおすすめ。豆板醤に加え、唐辛子の香味油であるラー油を使えば、辛さがいっそうアップする。さらに舌がしびれるような刺激的な辛さと、さわやかな風味が特徴の花椒粉(ホワジャオフェン)を加えると、より奥深い味わいに。どちらも仕上げにかけるだけでOK。
木綿豆腐と絹ごし豆腐で作る麻婆豆腐の違いは?
麻婆豆腐は基本的に、木綿豆腐・絹ごし豆腐のどちらでも作れる。木綿豆腐は製造するときに重しをして水分を抜いているので、比較的かたく、煮崩れしにくいのが特徴。一方、絹ごし豆腐は水分を多く含むため、やわらかく、煮崩れしやすいが、なめらかでツルッとした食感が楽しめる。好みによって使い分けるといい。
■下味冷凍もおすすめ!