ししとうの人気レシピを紹介します。ししとうだけで作れるおつまみから、豚肉やなすを使ったおかずまで、簡単メニューを紹介。作り置きも可能です。料理研究家の吉田瑞子先生に教えてもらいました。
ししとうの下処理
ししとうと豚肉のオイスター炒めレシピ
焼きししとうレシピ
ししとうとなすの揚げ浸しレシピ
ししとうの甘辛炒めレシピ
ししとうのベーコン巻きレシピ
ししとうおかずの冷蔵保存方法
冷凍ししとうでも作れます!
ししとうの下処理
ししとうを丸ごと加熱すると、中の空気が膨張して破裂することがあります。あらかじめ包丁の刃先で1ヵ所、切り込みを入れておきましょう。
【ししとうと豚肉のオイスター炒めレシピ】ごはんが進む!
オイスターソースのがっつりした味付けが食欲を刺激するボリュームおかず。豚肉の旨みがししとうの風味と相性抜群!
〈材料(2人分)〉
- ししとう(下処理済みのもの)…1パック(20〜24本)
- 豚ばら薄切り肉…150g
- 塩・こしょう…各少々
- サラダ油…小さじ2
- にんにく(みじん切り)…1かけ分
A
- オイスターソース…小さじ2
- 酒…小さじ2
- 醤油…小さじ1
- 砂糖…小さじ1
- 顆粒鶏がらスープの素…少々
- 塩・こしょう…各少々
〈作り方〉
- 豚肉は3〜4cm幅に切り、塩・こしょうをふる。
- フライパンにサラダ油を入れて弱火で熱し、にんにくを炒める。香りが立ったら❶を加えて中火で炒め、肉の色が変わったらししとうを加えてさっと炒め、Aで調味する。
【焼きししとうレシピ】シンプルでおつまみにぴったり!
オーブントースターで作るお手軽レシピ。シンプルだからこそ、ししとうの素材の味が際立ちます。
〈材料(2人分)〉
- ししとう(下処理済みのもの)…1パック(20〜24本)
- サラダ油…少々
- 醤油…小さじ2
- かつお節…1パック(約2.5g)
- 七味唐辛子…少々
〈作り方〉
- オーブントースターの天板にアルミホイルを敷いてサラダ油を塗り、ししとうを並べる。オーブントースター(200℃)で3分ほど焼く。
- ❶を器に盛り、醤油をかけ、かつお節をのせ、七味唐辛子をふる。
【ししとうとなすの揚げ浸しレシピ】めんつゆで簡単!
ししとうと旬が同じなすと一緒に揚げ浸しに。味付けはめんつゆを使うのでお手軽です。多めに作って作り置きおかずにするのもおすすめ。温め直しても、冷たいままでもおいしいです!
〈材料(2人分)〉
- ししとう(下処理済みのもの)…1/2パック(10〜12本)
- なす…2本
- サラダ油…適量
A
- 水…1/2カップ
- めんつゆ(2倍濃縮)…1/4カップ
- 生姜(すりおろし)…1かけ分 ※チューブでも可
〈作り方〉
- なすは縦半分に切り、皮に格子状の切り目を入れ、半分の長さに切る。
- 鍋にAを入れて中火にかけ、煮立ったら火を止める。
- フライパンにサラダ油を多めに入れて中火で熱し、なすを2分ほど揚げ焼きし、熱いうちに❷に加える。続けてししとうも30秒ほど揚げ焼きし、熱いうちに❷に加え、そのまま冷ます。
- 粗熱がとれたら器に盛り、生姜を添える。
【ししとうの甘辛炒めレシピ】思い立ったらすぐに作れる!
少ない材料でささっと作れる一品。ごはんのお供にも、おつまみにもなります。甘辛い味付けでお箸が進む!
〈材料(2人分)〉
- ししとう(下処理済みのもの)…1パック(20〜24本)
- サラダ油…小さじ2
A
- 醤油…大さじ1
- みりん…大さじ1
- 砂糖…大さじ1/2
- いりごま(白)…適量
〈作り方〉
- フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、ししとうを炒める。しんなりしてきたらAで調味する。
- 器に盛り、ごまをふる。
【ししとうのベーコン巻きレシピ】箸が止まらない!
ししとうをベーコンで巻いて焼くだけのお手軽レシピ。ベーコンの塩気と旨みで、ししとうがいくらでも食べられます!
〈材料(2人分)〉
- ししとう(下処理済みのもの)…1パック(20〜24本)
- 塩・こしょう…各少々
- スライスベーコン…4枚
- 小麦粉…適量
- サラダ油…小さじ2
〈作り方〉
- ベーコンは長さを半分に切って広げ、片面に小麦粉を薄くまぶす。ベーコン1枚につき、小麦粉をまぶした面にししとうを3本ずつのせ、塩・こしょうをふり、くるくると巻き、巻き終わりを爪楊枝で留める。残りも同様にする。
- フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、❶の巻き終わりを下にして焼く。転がしながら全面に焼き色が付くまで焼く。
【ししとうおかずの保存】作り置きできます!
今回紹介したししとうおかずはすべて作り置き可能。多めに作って冷蔵保存しておくと、忙しいときに大活躍します。
【保存方法】
おかずは冷ましてから、清潔な保存容器に入れる。ふたをして冷蔵庫で保存する。3〜4日間保存可能。
冷凍ししとうでも作れます!
今回紹介したレシピはすべて冷凍ししとうでも調理可能です! 冷凍ししとうを使う場合の加熱時間は様子を見ながら調整してください。