かぼちゃスープの作り方を紹介します。人気のポタージュをミキサーなしで作るレシピです。 電子レンジ調理だけで完成するので、初めてでも簡単! 料理研究家の吉田瑞子先生に教えてもらいました。
人気のポタージュ!電子レンジで作るかぼちゃスープレシピ
かぼちゃスープの作り方を紹介します。かぼちゃの甘みが味わえるポタージュのレシピです。電子レンジを使えば、簡単&時短で完成!
〈材料(2人分)〉
- かぼちゃ…1/6個(約300g)
- 水…大さじ5(75ml)
- 牛乳…1/2カップ(100ml)
A
- 顆粒コンソメ…小さじ1
- 塩・こしょう…各少々
- バター…大さじ1
〈作り方〉
1 電子レンジで加熱する
かぼちゃは種を除いてラップで包み、電子レンジ(500W)で5分加熱する。
2 皮を除く
1が熱いうちにラップを外して耐熱ボウルに入れ、皮と果肉の境目にスプーンを差し込むようにして皮を除く。
〈POINT〉
ラップを外すときはやけどに十分注意する。加熱したかぼちゃの皮は、力を入れなくても簡単に果肉から剥がすことができる。
3 潰してぺースト状にする
2が熱いうちに、スプーンの背などで潰してペースト状にする。耐熱ボウルに果肉を塗りのばすようなイメージで、少しずつ潰していくとなめらかに仕上がる。
〈POINT〉
すりこぎやマッシャーを使うと、軽い力で素早く潰すことができるので便利。ない場合はフォークより、一度に広い面積を潰すことができるスプーンがおすすめ。
4 かぼちゃペーストをのばす
3に、水を大さじ1ずつ加え、その都度練るように混ぜる。
〈POINT〉
少しずつ水を加えることで均一にのばしやすく、よりなめらかに仕上がる。
5 調味し、電子レンジで加熱する
4に牛乳を加えてよく混ぜ、Aを加えて調味する。電子レンジ(500W)で3分加熱する。
〈POINT〉
加熱する前にザルやこし器でこすと、よりなめらかに仕上がる。
6 バターを加える
5が熱いうちにバターを加え、混ぜて溶かす。
7 かぼちゃスープの完成!
器に盛り付けたら、かぼちゃスープの完成!
【かぼちゃスープの保存】冷凍作り置き可能!
かぼちゃスープは、完成した状態で冷凍保存が可能です。多めに作って冷凍しておけば、忙しい朝に電子レンジで温めるだけで飲めて便利!
【冷凍方法】
粗熱がとれたかぼちゃスープを1食分(約160g)ずつ冷凍用保存容器に入れる。ふたをして冷凍庫で保存する。3~4週間程度保存可能。
【解凍方法/温め方】
食べるときは冷凍用保存容器のふたをずらして電子レンジ(500W)で1食分(約160g)につき3分加熱したら取り出して混ぜ、さらに1分加熱する。
冷凍したかぼちゃでも作れます!
今回紹介したかぼちゃスープは、冷凍したかぼちゃでも調理可能です。加熱時間は様子を見ながら調整して。
■詳しいかぼちゃの冷凍方法はこちら!