HOMEお手軽レシピ【里芋の煮物のレシピ】ホクホクでやわらかい煮っころがしの作り方

【里芋の煮物のレシピ】ホクホクでやわらかい煮っころがしの作り方

公開日: (更新日:
LINE
里芋の煮物の写真

里芋の煮物の基本レシピを紹介します。里芋の人気おかずといえば、煮っころがし。 甘い煮汁がねっとりした里芋によく絡み、ごはんがすすむ一品です。汁気を飛ばして照り良く仕上げましょう。料理研究家の武蔵裕子先生に教えてもらいました。冷凍里芋でも作れるので、忙しい日にもおすすめです。

■冷凍さといもでもっと手軽に!

〈材料(2人分)〉

  • 里芋…4個(約320g)
  • 塩…適量

A

  • だし汁…1と1/4カップ
  • 醤油…大さじ1と1/3
  • 砂糖…大さじ1
  • みりん…大さじ1
  • ゆずの皮(千切り)…適量

〈作り方〉

  1. 里芋はよく洗い、水気をペーパータオルで拭き取る。上下を切り落とし、包丁を上から下に向かって入れ、里芋の丸みに沿って皮を厚めにむき、半分に切る。
  2. ボウルに❶を入れ、塩で揉んで、出てきたぬめりを洗い流す。これをもう一度繰り返し、ザルにあげる。
  3. 鍋に❷、Aを入れて中火にかけ、煮立ったらアルミホイルなどで落としぶたをする。ときどき鍋をゆすりながら15分ほど煮る。
  4. 煮汁が少なくなってきたらアルミホイルを外し、鍋をゆすりながら汁気が飛ぶまで煮る。器に盛り、好みでゆずの皮を散らす。

■里芋の冷凍保存方法

■里芋の常温・冷蔵保存方法

LINE

※掲載情報は公開日時点のものです。本記事で紹介している商品は、予告なく変更・販売終了となる場合がございます。