HOMEマンガ・コラム「冷凍」しておくと便利な料理は?主婦550人に聞いてみた。気になる1位は…

「冷凍」しておくと便利な料理は?主婦550人に聞いてみた。気になる1位は…

公開日: (更新日:
LINE
ハンバーグの写真

今回は「家庭で冷凍しておいて便利なおかず」を探るべく、主婦550人に「冷凍で作り置きしている料理」をアンケート。

まず驚くのは、「自分で作った料理を冷凍する人」が全体の76%。なんと、約4人中3人が、手作りの料理を冷凍しているという結果に!

実際にみなさんが冷凍している料理ってどんなもの? 活用アイデアも含めて、ランキングを見ていきましょう。

【1位】ハンバーグ…冷凍している人:41.8%

ハンバーグを焼いている写真

子どもにも大人にも人気のハンバーグが堂々の1位に! 「冷凍しておけば焼くだけで手を汚すことなくメインディッシュができる」という意見が多数でした。冷凍方法は「焼く前に冷凍する派」と「焼いてから冷凍する派」に分かれました。

みんなの活用術

「タネを丸めて生で冷凍煮込みハンバーグにしたり、カレーに入れたり。けんちん汁に入れても意外に美味しいですよ」

焼いてから冷凍し、レンチンしてパンに挟めばハンバーガーに。子どもにレタスやチーズをトッピングさせると喜びます」

■市販の冷凍ハンバーグもストックしておくと手軽に使えて便利です。

【2位】餃子 …冷凍している人:28.2%

餃子の写真

「まとめて大量に作って冷凍する」という意見が多かった餃子。作るときは大変ですが、冷凍しておくと1個ずつでも使えるようになる利便性が人気の理由のようです。

みんなの活用術

「休日に家族総動員で100個包み、60個焼いて食べ、40個を冷凍。私が平日のひとりランチでちょこちょこ食べます」

「キムチ餃子、チーズ餃子、しそ餃子など、市販の冷凍餃子にない味を作って冷凍します」

■冷凍しやすい餃子の作り方と冷凍方法、パリッと焼けるテクはこちら

■冷凍餃子は焼くだけじゃない!スープ、丼、鍋のアレンジレシピはこちら

【同率2位】カレー …冷凍している人:28.2%

鍋のカレーの写真

大量に作ったけど「連日カレーはちょっと…」というときに冷凍する人が多いようです。冷凍するときは、食感が悪くなるじゃがいもは取り除くのがおすすめ。

みんなの活用術

「鍋に少しだけ残ったカレーを冷凍しておいて、ポテトサラダに混ぜてカレー風味にします」

「冷凍用保存容器に分けて冷凍し、遠くに住む大学生の息子に冷凍便で送ります。具は豚肉、玉ねぎ、にんじん、なす、ほうれん草、アスパラなど。『母の味』と喜んでくれます」

■カレーを冷凍するときに知っておきたい、賢い保存方法はこちら

【4位】ミートソース・トマトソース …冷凍している人:23.1%

トマトソースの写真

ミートソースやトマトソースは、トマトの缶詰1缶分で作って、余った分を冷凍する人が多いようです。冷凍しておけば、1人分のパスタやドリアもパパッと作れて便利ですね。

みんなの活用術

「ミートソースを冷凍します。作るときの煮込み時間が短めでも、冷凍しているうちに味がなじんで美味しくなる気がします」

「トマトソースを濃いめに作って製氷皿で冷凍し、凍ったら冷凍用保存袋に移します。ハンバーグソースに足したり、ピザトーストに使ったりします」

【5位】コロッケ …冷凍している人:15.6%

コロッケを揚げている写真

市販の冷凍食品で人気のコロッケは、手作りで冷凍している人も多数。毎回イチから作るのは大変なので、まとめて作って冷凍しておくのが便利です。じゃがいもは冷凍に不向きな食材ですが、つぶして調理するコロッケなら食感もほぼ変わらず冷凍できます。

みんなの活用術

揚げずに冷凍するときは通常よりも小さめの小判型にして冷凍。電子レンジで解凍してからトースターで焼けば、油で揚げなくても衣のサクサク感が楽しめます」

「揚げて食べきれなかったコロッケは冷凍しておき、卵でとじてコロッケ丼にします」

■市販の冷凍コロッケもストックしておくと手軽に使えて便利です。

ちなみに6位〜10位は…

  • 6位 ホットケーキ 14.7%
  • 7位 唐揚げ 11.6%
  • 8位 とんかつ 10.5%
  • 9位 ピザ 10.2%
  • 10位 きんぴら 9.6%

ホットケーキはお子さんのおやつにする人が多く、「ホットケーキミックスを1袋分焼いて、食べ切れない分は冷凍しておくと便利」との声が。唐揚げやとんかつはコロッケ同様、「手間のかかる揚げ物は、冷凍で時短」、ピザは「冷凍して朝食やランチに」という声がありました。きんぴらは、お弁当や副菜にする方が多いようです。

「料理の冷凍」は忙しい主婦の強い味方!

家族の食卓のイメージ写真

今回のアンケートでは、手作りの料理の冷凍が、食費や光熱費の節約、料理のストレス減、調理時間が短縮できて家族との時間が生まれるなど、多くの場面で「忙しい主婦の強い味方」になっていることがわかりました。

毎日の食事作りは大変なもの。一生懸命頑張りすぎてぐったりしてしまうのは、ちょっと残念ですね。作った人の笑顔こそ、大切な調味料になるはず。手作り冷凍料理や市販の冷凍食品も賢く使って、笑顔が溢れる食卓にしたいですね。

※調査元:ニチレイフーズ(全国の20〜40代の主婦550人を対象に、2018年8月9日〜8月12日の期間、アンケートを実施)

LINE

※掲載情報は公開日時点のものです。本記事で紹介している商品は、予告なく変更・販売終了となる場合がございます。