みょうがを使った人気レシピを紹介します。豚肉などを使った主菜から、さっと作れるおつまみまでバリエーション豊富なレシピをピックアップ。みょうがの大量消費にもぴったりです。料理研究家の吉田瑞子先生に教えてもらいました。
【みょうがの豚肉巻きレシピ】大量消費に!
みょうがを丸ごと1個、豚肉で巻いたメインおかず。醤油と砂糖ベースの甘辛い味付けで、食べやすい一品です。みょうがの大量消費にもぴったり!
〈材料(2人分)〉
- みょうが…6個
- 豚バラ薄切り肉…6枚
- 塩・こしょう…各少々
- 小麦粉…適量
- サラダ油…少々
A
- 醤油…小さじ2
- みりん…小さじ2
- 酒…小さじ2
- 砂糖…小さじ1
〈作り方〉
- 豚肉を広げ、塩・こしょうをふり、片面に小麦粉を薄くまぶす。豚肉1枚につき、小麦粉をまぶした面にみょうが1個をのせ、くるくると巻く。残りも同様にし、表面にも小麦粉を軽くまぶす。
- フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、❶の巻き終わりを下にして並べて焼く。転がしながら全面焼き色が付くまで7分ほど焼いたらAを加えて煮からめる。
【みょうがの味噌焼きレシピ】トースターで作れるおつまみ
オーブントースターでチンするだけで作れるメニュー。味噌の香ばしい風味が素材の味を引き立てます。お酒のアテにぴったり!
〈材料(2人分)〉
- みょうが…3個
A
- 味噌…小さじ2
- 砂糖…大さじ1/2
- 酒…小さじ1
- いりごま(白)…少々
〈作り方〉
- みょうがは縦半分に切る。
- ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、❶の断面に塗る。
- オーブントースターの天板にアルミホイルを敷き、❷の味噌を塗った面を上にして並べる。オーブントースター(200℃)で5〜6分焼き、器に盛り、いりごまをふる。
【みょうがときゅうりのさっぱり和えレシピ】箸休めにぴったり!
みょうがと旬が同じきゅうりを組み合わせて和え物に。みょうがを生で食べる場合は、塩揉みして水気を絞るとアクが抜けるので食べやすくなります。
〈材料(2人分)〉
- みょうが…3個
- きゅうり…1本
- 生姜(みじん切り)…1かけ分
- 塩…小さじ1/3
- いりごま(白)…適量
〈作り方〉
- みょうがは縦半分に切って縦に薄切りにする。きゅうりは縦半分に切って斜め薄切りにする。
- ポリ袋に❶・生姜・塩を入れて袋の上から手で揉み、そのまま置く。10分ほど経ったら水気を絞って器に盛り、いりごまをふる。
【みょうがの天ぷらレシピ】揚げ物にすればたっぷり食べられる!
みょうがは油とも相性抜群! 天ぷらにするとみょうがの甘さが引き出されます。塩とレモンでさっぱりと召し上がれ!
〈材料(2人分)〉
- みょうが…6個
A
- 天ぷら粉…100g
- 冷水…160ml ※天ぷら粉に加える水はパッケージの表示通りの分量にする
- サラダ油…適量
- 塩…少々
- レモン(くし形)…適量
〈作り方〉
- みょうがは縦半分に切り、先端に切り込みを4本入れて開く。
- ボウルにAを入れて混ぜる。
- フライパンに深さ1.5〜2cmのサラダ油を入れて170〜180℃に熱し、❶を❷にくぐらせて衣を付け、フライパンに入れる。一度裏返しながら2〜3分揚げ焼きする。
- 器に盛り、塩をふり、レモンを添える。塩とレモンの代わりに、天つゆでいただいてもおいしい。
【みょうがと鶏肉、なすのカレー炒めレシピ】食卓のメインおかずに!
スパイシーなカレー粉の風味が食欲をそそる主菜。鶏肉やなす入りの具だくさんでボリューム満点のおかずですが、みょうがが加わることで後味さっぱり!
〈材料(2人分)〉
- みょうが…6個
- なす…1本
- 鶏もも肉…1枚
- 塩・こしょう…各少々
- サラダ油…大さじ1
A
- カレー粉…小さじ2
- トマトケチャップ…小さじ2
- 酒…小さじ2
- 塩・こしょう…各少々
〈作り方〉
- みょうがは縦半分に切る。なすは縦半分に切って1cm幅の斜め切りにする。
- 鶏肉は3〜4cm大に切り、塩・こしょうをふる。
- フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、❷の皮目を下にして焼く。4分ほど経ったら裏返してなすを加え、3分ほど炒める。
- 鶏肉に火が通ったらみょうがを加えて炒め合わせ、しんなりしたらAで調味する。
みょうがおかずは冷凍作り置きできます!
今回紹介したみょうがのおかずは、「みょうがときゅうりのさっぱり和え」以外は冷凍作り置き可能。多めに作って冷凍庫にストックしておくと、忙しいときに重宝します!
【冷凍方法】
食べやすい量ずつラップで包み、冷凍用保存袋に入れる。空気を抜いて袋の口を閉じ、冷凍する。1ヵ月程度保存が可能。電子レンジで解凍・加熱し、温め直してから食べる。
■みょうがの冷凍保存方法はこちら!
■こちらもチェック!