HOMEお手軽レシピ【白菜のレシピ】人気の味付けでメインおかずに◎。白菜と豚肉の甘辛炒め

【白菜のレシピ】人気の味付けでメインおかずに◎。白菜と豚肉の甘辛炒め

公開日: (更新日:
LINE
白菜と豚肉の甘辛炒めの完成写真

白菜と豚肉の甘辛炒めのレシピを紹介します。簡単&ごはんが進む味付けで、メインおかずに人気の一品です! 白菜や調味料を加えるタイミングに気をつけて、白菜のシャキシャキ感が味わえるワンランク上の炒め物に仕上げましょう。料理研究家の吉田瑞子先生に教えてもらいました。

白菜のシャキシャキ食感を生かすポイント

フライパンに合わせ調味料を加えている写真

① 豚肉にしっかりと火が通ってから白菜を炒める
② 白菜の芯と葉は時間差で加熱する
③ 調味料は仕上げに加える

白菜と豚肉の甘辛炒めレシピ

豚肉の旨みを吸った白菜が絶品の炒め物です。生姜の風味がアクセントになった甘辛味は、老若男女問わず人気の味付け!

白菜と豚肉の甘辛炒めの全材料の写真

〈材料(2人分)〉

  • 白菜…200g(大きめの葉で約2枚)
  • 豚バラ薄切り肉…150g
  • 塩・こしょう…各少々
  • 長ねぎ…15cm
  • 生姜…1かけ分
  • サラダ油…小さじ2

A

  • 醤油…大さじ1と1/2
  • みりん…大さじ1と1/2
  • 砂糖…小さじ2

〈作り方〉

1 白菜・長ねぎを切る

ざく切りにして葉と芯に分けた白菜の写真

斜め切りにした長ねぎの写真

白菜は5~6cm大のざく切りにして、葉と芯の部分に分けておく。長ねぎは8mm厚さの斜め切りにする。

2 豚肉を切る

切って塩・こしょうをふった豚肉の写真

豚肉は3~4cm幅に切って塩・こしょうを振る。

3 豚肉を炒める

フライパンで生姜・豚肉を炒めている写真

フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、千切りにした生姜を加えて炒める。香りが立ったら、2を加えて炒める。

4 白菜・長ねぎを加えて炒める

フライパンで生姜・豚肉・白菜の芯を炒めている写真

生姜・豚肉・白菜の芯を炒めているフライパンに、白菜の葉と長ねぎを加えて炒めている写真

豚肉の色が変わり、赤い部分がなくなったら1の白菜の芯を加えて2分ほど炒める。白菜の芯がしんなりとして透明感が出たら、白菜の葉・長ねぎを入れてさっと炒める。

〈POINT〉

白菜の炒めすぎを防ぐために、豚肉にしっかりと火が通ってから白菜の芯を加える。葉と長ねぎはすぐに火が通るので、芯と時間差で加えてさっと炒めるだけでOK。

5 調味料を加える

仕上げに合わせ調味料を加えている写真

Aで調味し、全体を混ぜる。

〈POINT〉

調味料は仕上げに加えることで、白菜から水分が出にくくなる。

6 白菜と豚肉の甘辛炒めの完成!

白菜と豚肉の甘辛炒めの完成写真

器に盛ったら、白菜と豚肉の甘辛炒めの出来上がり!

白菜と豚肉の甘辛炒めの冷凍保存方法

出来上がった白菜と豚肉の甘辛炒めは冷凍保存が可能です。多めに作って冷凍しておけば、忙しい日に重宝します!

【冷凍保存方法】

冷凍用保存容器に入れた白菜と豚肉の甘辛炒めの写真

白菜と豚肉の甘辛炒めを1食分(約150g)ずつ冷凍用保存容器に入れる。ふたをして冷凍庫で保存する。3~4週間程度保存可能。

【解凍方法/温め方】

食べるときは冷凍用保存容器のふたをずらして電子レンジ(500W)で1食分(約150g)につき2分加熱し、全体を混ぜてさらに1分加熱する。

余った白菜は冷凍できます!

余った白菜は冷凍保存が可能です。凍ったまま鍋料理や味噌汁、炒め物などに使えて便利。

■詳しい白菜の冷凍方法はこちら!
LINE

※掲載情報は公開日時点のものです。本記事で紹介している商品は、予告なく変更・販売終了となる場合がございます。