おこげ風野菜炒めがけ 『焼おにぎり』

【調理時間 20分】
- エネルギー
- 312kcal
- 食塩相当量
- 2.4g
材料(1人分)
- 焼おにぎり 10個入
- 2個
- むきえび
- 2尾
- 豚バラ肉
- 15g
- きくらげ
- 3g
- にんじん
- 20g
- チンゲン菜
- 1/4株
- [調味料A]
水
オイスターソース
鶏がらスープの素 -
150cc
大さじ1/2
小さじ1 - サラダ油
- 小さじ1
- 水溶き片栗粉
- 小さじ2
作り方
- 『焼おにぎり』は、袋の表示に従って電子レンジで加熱する。
- むきえびは背わたを除き、豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。それぞれ塩・こしょう少々、酒小さじ1(分量外)をまぶしておく。
- きくらげは水で戻し、食べやすい大きさに切る。にんじんは拍子切り、チンゲン菜はざく切りにする。
- 調味料Aはボウルに入れ混ぜ合わせておく。
- フライパンに油を熱し、Step2、Step3を炒める。調味料Aを加えひと煮立ちしたら、水溶き片栗粉を加えとろみをつける。
- 器に盛ったStep1にかける。
ワンポイントアドバイス
用意するのが手間なおこげを、香ばしい焼おにぎりで手軽に代用します。
冷蔵庫の残り野菜など、お好みの具材で作るのもおすすめです。