厚揚げが冷凍保存できるって知っていましたか? 冷蔵での保存期間は約5日と短いですが、冷凍すれば約1ヵ月保存可能。そのうえ、冷凍すると味がしみこみやすくなるというメリットも! 料理家の根本早苗先生が厚揚げの冷凍方法と活用レシピを紹介します。
【厚揚げの冷凍】食べやすくカットして保存
【冷凍方法】
1 油抜きをする
ボウルの上のざるに厚揚げをのせ、上から熱湯をまんべんなくかける。ざるをあげて湯を切り、キッチンペーパーで水気をしっかりと拭き取る。
※厚揚げを触る際には、やけどに注意しましょう。
2 食べやすい大きさに切る
厚揚げを食べやすい大きさに切る。
3 まとめてラップに包み、冷凍用保存袋に入れて冷凍庫へ
厚揚げを3〜4個まとめてラップで包み、冷凍用保存袋に入れて冷凍庫へ。この状態で約1ヵ月保存可能。
【厚揚げの解凍】解凍後やさしく水分を拭き取る
冷蔵庫に半日間以上置き、キッチンペーパーで水気を拭き取ってから加熱調理して使う。この解凍方法が最も生の厚揚げに近いプルプルとした食感を保てる。
POINT
水気を拭き取るときは表面の水をとるだけに!
厚揚げの表面の水気をキッチンペーパーで拭き取る際、ぎゅっと絞るのはNG。水分がなくなり、パサパサとした食感になってしまうため、解凍時は、表面の水気を軽く拭き取るくらいでOK。
すぐに使いたい場合
●凍ったまま加熱調理する。
凍ったまま煮物などに入れて使う。ただし、火が通るのに時間がかかるため、通常のレシピよりも加熱時間を長くとる。また、凍ったまま加熱調理すると、味がよりしみこみやすくなるため、味付けはやや控えめに。
●電子レンジで解凍する。
電子レンジ(500W)で、1切れにつき40秒(3切れの場合は90秒)加熱し、キッチンペーパーで水気を拭き取ってから使う。ただし、電子レンジ解凍は厚揚げが少しパサつきやすくなるので注意。
【冷凍厚揚げの活用レシピ】
冷凍だから味がしみこみやすい! 「厚揚げのとろ煮」
材料(2人分)
- 冷凍厚揚げ…1枚分(解凍し、水気を軽く切ったもの)
- なす…1本(5切れ程度にカットする)
- 水…100cc
- 砂糖…小さじ2
- 醤油…大さじ1
【冷凍食品でも作れます!】
そのまま使える 揚げてあるカットなす
作り方
- 鍋に厚揚げ、なす、砂糖、醤油、水を入れて沸騰させる。
- 沸騰したら、落としぶたをし、弱火で約7分煮る。
甘辛いたれがよく絡む! 「厚揚げの照り焼き」
材料(2人分)
- 冷凍厚揚げ…1枚分(解凍し、水気を軽く切ったもの)
- サラダ油…大さじ1
A
作り方
- Aは混ぜ合わせておく。
- フライパンにサラダ油をひき、厚揚げを入れて片面1分ずつ焼く。
- Aをフライパンに入れ、厚揚げによく絡める。水分を飛ばしながら、厚揚げに焦げ目が付くまで焼く。