HOME食材の冷凍【大葉の冷蔵・冷凍保存方法】シナシナにならないプロのテクニック

【大葉の冷蔵・冷凍保存方法】シナシナにならないプロのテクニック

公開日: (更新日:
LINE
大葉の写真

すぐにシナシナしてしまう大葉。でも水に挿して保存すれば生き生きとした状態が2週間もキープできるのです。さらに冷凍すれば3週間も保存できます。料理研究家・吉田瑞子先生に保存テクニックを教えてもらいました。

【大葉の冷蔵保存】水に挿して保存するだけ!簡単に鮮度をキープ(約2週間)

生の状態で2週間もシナシナにならない方法です! 水を入れたコップなどに挿し、ふたをしてから野菜室で保存します。

1 大葉の茎を1~2mmカットする

大葉の茎の先端を切る写真

数枚を束にして持ち、ハサミを使って茎の先端1〜2mmを切る。ここでは葉は洗わないでOK。

POINT

切り口からできるだけ空気が侵入しないように切り花のように水の中でカットするとよい。難しい場合は、切ったあとにすぐに水に浸ける。

2 縦長の容器に水を少量入れ、切り口を浸ける

水を入れた容器に大葉を挿した写真

水は1~2cm程度が目安。茎の長さに合わせて調整し、大葉の茎のみが水に浸かるようにする。

POINT

葉まで水に浸かると傷みやすくなるので注意。

3 ふたをして野菜室へ

容器に蓋をした写真

ふたがなければラップをかけて輪ゴムで止めるなどして密閉すればOK。大葉を使うときなど、3~4日に1回水を替える。野菜室で約2週間保存可能。

冷えすぎもNG!

大葉は冷蔵室に入れると低温障害で葉が黒くなってしまうこともあるので、できるだけ野菜室に。冷蔵庫に入れる場合は冷気が直接当たらない場所に。
大葉が黒くなってしまった場合は、変色した部分をちぎり取り、緑の部分だけ使う。

【大葉の冷凍保存】少量使いにも便利な千切り冷凍(約3週間)

長期保存したい場合は、あらかじめ千切りにして冷凍するのが便利。容器にふんわりと入れて冷凍することで、必要な分だけつまんで取り出せます。

千切りした大葉を保存容器に入れた写真

大葉を洗って水気を拭き取る。千切りにして冷凍用保存容器に入れふたをして冷凍室へ。葉を潰さないようにふんわりと容器に入れるのがポイント。冷凍庫で約3週間保存可能。

【解凍方法】

冷凍庫から出すとすぐに解凍されるので、使う分だけ手早く取り出す。生の大葉に比べて色がやや濃くなるが、そのまま薬味として使用できる。

千切りした大葉を冷奴にのせた写真

変色してしまったらハンバーグやつくねのタネに!

変色が気になる場合は、みじん切りにしてハンバーグやつくねのタネなどに混ぜて使うのがおすすめ。大葉の風味が食欲をそそるおかずに。

※掲載情報は公開日時点のものです。本記事で紹介している商品は、予告なく変更・販売終了となる場合がございます。