HOME食材の冷凍【芽キャベツの食べ方】レシピや下処理法、冷凍保存まで!

【芽キャベツの食べ方】レシピや下処理法、冷凍保存まで!

公開日: (更新日:
LINE
芽キャベツの写真

春先に旬を迎える芽キャベツ。イタリアンやフレンチレストランなどで目にする機会も多い野菜ですが、いまいち調理方法や食べ方を知らず、買うのをためらってしまう人も多いのでは? そこで芽キャベツの下処理から調理方法(レシピ)、保存方法までを野菜ソムリエの根本早苗先生が紹介します。

【芽キャベツの下処理】

根元に切り込みを入れるだけ!

芽キャベツは丸ごと使えるので、細かい下処理は不要です。火が通りやすいよう根元に切り込みだけ入れておきましょう。

【下処理】

1 汚れている外葉があれば除く

芽キャベツの外葉を取り除いている写真

黒ずんで傷んでいたり、茶色くなっていたりする外葉があれば取り除く。

2 根元の表面を少し削り、十字に切り込みを入れる

芽キャベツに十字に切り込みを入れている写真

根元の表面が汚れているようであれば少し削り、火が通りやすいよう十字に切り込みを入れておく。

【芽キャベツの食べ方】洋風料理に!

根本先生イチオシの、簡単にできる芽キャベツ料理3品を紹介します。グリーンが色鮮やかでコロンとした見た目もかわいい芽キャベツは、料理に使うと一気におしゃれな仕上がりに。特に洋風の味付けと相性抜群です!

【レシピ①】おつまみに! 芽キャベツのレンチンバター蒸し

芽キャベツのレンチンバター蒸しの写真

材料(1人分)
  • 芽キャベツ(下処理済みのもの)…2個
  • バター…5g
  • 粗挽き黒こしょう・粉チーズ…各適量
作り方
  1. 芽キャベツは半分に切る。
  2. 耐熱容器に❶を並べ、バターを4等分し、芽キャベツの上にのせる。ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で1分加熱する。
  3. 器に盛り、粗挽き黒こしょう・粉チーズをふる。

【レシピ②】さっぱり! 芽キャベツとウィンナーのレモンスープ

芽キャベツとウィンナーのレモンスープの写真

材料(2人分)

A

  • 水…400ml
  • 顆粒コンソメ…大さじ1/2
  • ウィンナー…6本
  • ミニトマト(ヘタを除く)…6個
  • レモン汁…小さじ1
  • 塩・こしょう…各少々
  • イタリアンパセリ(あれば)…適宜
作り方
  1. 芽キャベツは半分に切る。
  2. 鍋にAを入れ、中火にかける。煮立ったら❶、ウィンナーを加え、4分ほど煮る。
  3. ❷にミニトマト、レモン汁を加え、ひと煮立ちさせたら塩・こしょうで味をととのえる。器に盛り、イタリアンパセリをのせる。

【レシピ③】色鮮やか! 芽キャベツとサーモンのパスタ

芽キャベツとサーモンのパスタの写真

材料(2人分)
  • 芽キャベツ(下処理済みのもの)…6個
  • スモークサーモン…4枚
  • スパゲッティ…200g
  • オリーブオイル…大さじ2
  • にんにく(みじん切り)…小さじ1 ※チューブでも可
  • 赤唐辛子(種を除く)…1/2本
  • 塩・こしょう…各少々
  • ケッパー(あれば)…適量
作り方
  1. 芽キャベツは半分に切る。
  2. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、湯に対して1%の重量の塩(湯1ℓに対して10gが目安)を入れ、スパゲッティを袋の表示通りにゆでる。ゆで汁は大さじ2取りわけておく。
  3. フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火で炒め、香りが立ったら赤唐辛子、❶、水大さじ1(分量外)を加え、水分が飛ぶまで炒める。
  4. ❸にゆで上がった❷、ゆで汁大さじ2を加えてさっと混ぜ、塩・こしょうで味をととのえる。
  5. 器に盛り、スモークサーモンをのせ、ケッパーをちらす。

【芽キャベツの保存】

ゆでてから冷凍すれば長持ち!

芽キャベツをすぐに食べきれない場合は冷凍保存がおすすめ。生のまま冷凍すると風味が落ちやすいので、下ゆでしてから保存しましょう。

【冷凍方法】

1 芽キャベツは下ゆでする

芽キャベツをゆでている写真

鍋にたっぷりの湯を沸かし、湯に対して1%の重量の塩(湯1ℓに対して10gが目安)を入れ、芽キャベツを4〜6分ほどゆでる。ザルにあげ、そのまま冷まし、キッチンペーパーで水気を拭き取る。

POINT

ゆで時間は芽キャベツの大きさによって調整を。芯部分までしっかり加熱せず冷凍してしまうと、色が悪くなりやすいので長めにゆでるのがおすすめ。ゆでた芽キャベツを水に放つと水っぽくなるので、自然に冷ますこと。

2 芽キャベツを半分に切る

芽キャベツを半分に切っている写真

凍ったまま調理しやすいよう、芽キャベツは半分に切る。

POINT

芽キャベツを丸ごと使いたい場合は、切らずにそのままでもOK。

3 冷凍用保存袋に入れて冷凍する

芽キャベツを冷凍用保存袋に入れている写真

冷凍用保存袋に重ならないように入れ、空気を抜くようにして袋の口を閉じ、冷凍する。1ヵ月程度保存可能。

【解凍方法/使い方】

凍ったまま焼いたり、炒めたり、煮たりして加熱調理する。

※掲載情報は公開日時点のものです。本記事で紹介している商品は、予告なく変更・販売終了となる場合がございます。