HOMEお手軽レシピ【しいたけの人気レシピ5選】煮物やチーズ焼きなど。おつまみにも◎

【しいたけの人気レシピ5選】煮物やチーズ焼きなど。おつまみにも◎

公開日: (更新日:
LINE
しいたけのツナマヨチーズ焼きの写真

生しいたけの人気レシピを紹介します。定番の煮物から、おかずやおつまみとして活躍するチーズ焼きや炒め物まで、バリエーションが広がる5レシピを料理研究家の吉田瑞子先生に教えてもらいました。生のしいたけは基本、水洗いは不要。汚れが気になる場合は、濡れたキッチンペーパーなどで拭き取るだけでOKなので、とっても簡単に調理できます!

【しいたけのツナマヨチーズ焼きレシピ】トースターで簡単♪

オーブントースターで焼いたしいたけがジューシーな一品。ツナとマヨネーズ、チーズの組み合わせは子どもも大人も喜びます!

しいたけのツナマヨチーズ焼きの写真

〈材料(2人分)〉

  • しいたけ…6枚
  • ツナ缶(油漬け・余分な油はきる)…1缶(約80g)
  • 玉ねぎ(みじん切り)…1/8個分

A

  • マヨネーズ…大さじ2
  • 塩・こしょう…各少々
  • ピザ用チーズ…20g
  • パセリ(みじん切り)…適量

〈作り方〉

  1. しいたけは軸を取りのぞき、軸はみじん切りにする。
  2. ボウルにツナ・玉ねぎ・❶の軸・Aを入れて混ぜ、❶のしいたけのかさの内側を上にして詰める。
  3. オーブントースターの天板に❷を並べ、チーズをのせる。オーブントースター(200℃)で7〜8分焼く。
  4. 器に盛り、パセリを散らす。

【しいたけの煮物レシピ】甘辛い味付けは後を引くおいしさ!

干ししいたけを使うのが一般的ですが、こちらは生のしいたけを使ったレシピです。戻す手間が不要なので、時短なのがうれしい! しいたけをかむたびに、甘辛い煮汁がジュワッと口の中に広がります。

しいたけの煮物の写真

〈材料(2人分)〉

  • しいたけ…8枚

A

  • だし汁…1と1/2カップ
  • 醤油…大さじ2
  • みりん…大さじ2
  • 砂糖…大さじ1

〈作り方〉

  1. しいたけは軸を取りのぞき、かさに十文字に切れ目を入れる。
  2. 鍋にAを入れて中火にかけ、煮立ったら❶を加え、落としぶたをして煮る。10分ほど経ったら裏返し、さらに5分ほど煮る。

【しいたけのオイスター炒めレシピ】食卓おかずとして活躍する炒め物

オイスターソースのしっかりした味付けで、ごはんのお供にも、おつまみにもなる炒め物。ちくわで旨みを、ピーマンで食感のアクセントをプラスします。

しいたけのオイスター炒めの写真

〈材料(2人分)〉

  • しいたけ…6枚
  • ちくわ…2本
  • ピーマン…2個
  • 生姜(薄切り)…1かけ分
  • サラダ油…小さじ2

A

  • 水…1/4カップ
  • 酒…大さじ1
  • オイスターソース…小さじ2
  • 醤油…小さじ1
  • 砂糖…小さじ1
  • 顆粒鶏がらスープの素…少々
  • 塩・こしょう…各少々
  • 水溶き片栗粉…水小さじ2+片栗粉小さじ1
  • ごま油…少々

〈作り方〉

  1. しいたけは軸を取りのぞき、半分に切る。
  2. ちくわは乱切りにする。ピーマンはヘタと種を取りのぞき、乱切りにする。
  3. フライパンにサラダ油を入れて弱火で熱し、生姜を炒める。香りが立ったら❶・❷を順に加えて中火で炒める。
  4. 全体がしんなりしたらAを加えて調味し、煮立ったら一度火を止め、水溶き片栗粉を加える。再び中火にかけ、混ぜながらとろみを付け、ごま油を回し入れる。

【しいたけの肉詰めレシピ】おつまみにぴったり♪

肉厚なしいたけと、生姜入りの肉ダネが相性抜群です。あれば竹串を刺してから器に盛ると、たちまち居酒屋風に!

しいたけの肉詰めの写真

〈材料(2人分)〉

  • しいたけ…8枚
  • 小麦粉…適量
  • 豚挽き肉…150g

A

  • 玉ねぎ(みじん切り)…1/8個分
  • 生姜(みじん切り)…1/2かけ分
  • 醤油…小さじ1
  • 塩・こしょう…各少々
  • サラダ油…小さじ2

B

  • 醤油…大さじ1
  • みりん…大さじ1
  • 酒…大さじ1
  • 砂糖…大さじ1/2
  • 七味唐辛子(好みで)…少々

〈作り方〉

  1. しいたけは軸を取りのぞき、軸はみじん切りにする。
  2. ボウルに挽き肉・❶の軸・Aを入れて粘りが出るまで混ぜたら8等分に丸める。
  3. ❶のしいたけのかさの内側を上にして小麦粉を薄くふり、❷を詰める。
  4. フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、❸の肉の面を下にして3分ほど焼く。焼き色が付いたら裏返し、さらに3分ほど焼く。Bを加えて煮絡めたら火を止める。あれば竹串に刺して器に盛り、七味唐辛子をふる。

【しいたけのカレー風味天ぷらレシピ】サクッとジューシー!

衣はサクッと、しいたけはジューシーな揚げ物です。隠し味にカレー粉を加えて、スパイシーな味わいに。ビールやハイボールによく合います!

しいたけのカレー風味天ぷらの写真

〈材料(2人分)〉

  • しいたけ…6枚
  • 天ぷら粉…適量

A

  • 天ぷら粉…1/2カップ
  • カレー粉…大さじ1/2
  • 冷水…80ml ※天ぷら粉に加える水はパッケージの表示通りの分量にする
  • サラダ油…適量
  • 塩…適量
  • レモン(くし形)・パセリ…適量

〈作り方〉

  1. しいたけは軸を取りのぞく。薄く天ぷら粉をまぶす。
  2. ボウルにAを入れて混ぜる。
  3. フライパンに深さ1.5〜2cmのサラダ油を入れて170〜180℃に熱し、❶を❷にくぐらせて衣を付け、フライパンに入れる。1分30秒ほど揚げ焼きしたら裏返し、さらに1分ほど揚げ焼きにする。
  4. 器に盛り、塩をふってレモン・パセリを添える。

しいたけのおかずは冷凍作り置きOK!

今回紹介したしいたけのおかずは、「しいたけのツナマヨチーズ焼き」以外は冷凍作り置き可能。多めに作って冷凍庫にストックしておくと、あと一品足りないときやお弁当のおかずに重宝します!

【冷凍方法】

しいたけのおかずを冷凍用保存袋に入れた写真

食べやすい量ずつラップで包み、冷凍用保存袋に入れる。空気を抜いて袋の口を閉じ、冷凍する。1ヵ月程度保存が可能。電子レンジで解凍・加熱し、温め直してから食べる。
※しいたけの煮物は、汁気をきってから食べやすい量ずつラップで包んで冷凍用保存袋に入れて冷凍するか、煮汁ごと冷凍用保存用器に入れて冷凍するといい。

■しいたけの冷凍保存方法はこちら!

■しいたけの軸も捨てないで!

■こちらもおすすめ!

LINE

※掲載情報は公開日時点のものです。本記事で紹介している商品は、予告なく変更・販売終了となる場合がございます。