ハワイアン弁当

【調理時間 30分】
- エネルギー
- 421kcal
- 食塩相当量
- 2.43g
材料(1人分)
- お弁当にGood!® ミニハンバーグ
- 1個
- そのまま使える 高原育ち®のブロッコリー
- 50g
- 元気畑のオーガニック® コーンカーネル
- 15g
- そのまま使える きざみオクラ
- 適量
- 【ロコモコごはん:1人分】
ごはん
うずらの卵
調味料A
中濃ソース
中濃ソース -
適量
1個
大さじ1/2
大さじ1/2 - 【ブロッコリーサラダ:2人分】
ハム
チェダーチーズ -
1枚
7g - 【じゃがバタコーン:3人分】
じゃがいも
バター
塩 -
1枚
7g
少々 - 【パイナップルとソーセージのピンチョス:1人分】
パイナップル
ウインナー -
1切れ
2本 - 飾り
プチトマト
サニーレタス -
1個
適量
作り方
- 【ロコモコごはん】 『お弁当にGood!® ミニハンバーグ 』は袋の表示に従って電子レンジで加熱し冷ましておく。うずらの卵は目玉焼きにする。調味料Aは混ぜておく。
- 【ブロッコリーサラダ】 『そのままつかえる 高原育ち®のブロッコリー 』は袋の表示に従って解凍しておく。ハム、チェダーチーズは5mm角に切っておく。材料をすべてあわせる。
- 【じゃがバタコーン】耐熱容器に皮をむいてひと口大に切ったじゃがいもを入れ、ラップをして電子レンジでやわらかくなるまで加熱する。 『元気畑のオーガニック® コーンカーネル』、バターを加え、更に1分加熱し、全体を混ぜ冷ましておく。
- お弁当箱にごはんを詰め、上記と串にさしたパイナップルとソーセージを彩りよく盛り、『そのまま使える きざみオクラ』と飾りの野菜で彩る。Step1の調味料Aで絵を描いてもよい。
ワンポイントアドバイス
・「主食:主菜:副菜=3:1:2」で栄養バランスのとれたお弁当に。
・人気のおかずのハンバーグや目玉焼きで、 小さいお子様や学生さんまで満足のお弁当に。
・小さいおかずはピックを刺して、食べやすく、 見た目も可愛いらしく。
・反対色(濃い色・ 薄い色等)のおかずを隣りどうしにして見た目を華やかに。