グリーンピースの上手なゆで方を徹底ガイド。旬のグリーンピースをプリッとほくほくに仕上げるテクニックを料理研究家の吉田瑞子先生が紹介します。あわせて、グリーンピースの保存&冷凍方法とおすすめレシピも紹介します。
【グリーンピースのゆで方】プリッとほくほくに仕上げるコツ
※さや付きグリーンピース約200gの場合
1 グリーンピースをさやから取り出す
さやの丸みのある方(図の矢印が指している方)から指を入れて開き、中のグリーンピースを取り出す。
2 グリーンピースに塩をまぶす
さやから取り出したグリーンピース1カップ(約120g)に対し、小さじ1の塩をまぶす。
POINT
ゆでる前に塩をまぶすことで色が鮮やかに仕上がり、同時にアクを抜くこともできる。
3 鍋に湯を沸かしてグリーンピースをゆでる
小さめの鍋に3カップの湯を沸かし、2のグリーンピースを入れる。
ゆで方時間の目安
・下ゆでした後、加熱調理する場合…約2分
・下ゆでした後、加熱調理しない場合…約3分
4 火を止めてそのまま粗熱を取る
すぐに取り出さず、お湯に入れたまま粗熱を取ることで、表面がしわしわにならず、プリッとした仕上がりになる。
缶詰とはまったく別の仕上がりに!
生からゆで上げたグリーンピースは、青々とした見た目が美しく、ほくほくとした食感に。豆の風味もしっかりしており、缶詰とはまったく別物です。彩りとしてだけではなく、スクランブルエッグやサラダにたっぷり入れて、グリーンピースを主役にする料理もおすすめ!
【グリーンピースの保存】下ゆで後は冷凍で1ヵ月保存可能
冷凍方法
グリーンピースは下ゆでした後ざるにあげ、水気をよく拭き取る。冷凍用保存袋に入れ、袋の口を閉じて冷凍する。冷凍庫で3〜4週間保存可能。
解凍方法/使い方
冷凍したグリーンピースは凍ったまま汁物や炒め物に使える。スープや炒飯などにそのまま加え、一緒に加熱調理してOK。少しずつ使えるので、シュウマイのトッピングなど、彩りを足したいときに重宝する。
さや付きの状態で保存する場合は
下ゆで前はさや付きの状態で冷蔵保存すると乾燥を防ぐことができ、風味も落ちにくくなります。
冷蔵保存方法
生のグリーンピースはさや付きのまま保存袋に入れて空気を抜き、袋の口を閉じて冷蔵庫の野菜室に入れて保存。2〜3日間保存可能。
【生グリーンピースのおすすめレシピ】
【豆ごはん】シンプルながら滋味深い味わい
材料(2合分)
- グリーンピース(生・さや付き)…200g ※むきグリーンピースの場合は約120g
- 米…2合
- 酒…大さじ2
- 塩…小さじ1
作り方
- グリーンピースはさやから取り出す。
- 米は研いでから炊飯器の内がまに入れる。酒を加え、炊飯器の目盛りまで水を注ぎ、塩を加えてよく混ぜる。❶をまんべんなくのせる。炊飯器にセットし。白米と同じように炊く。
▶︎冷凍グリーンピースでも作れる!
冷凍グリーンピースを使う場合は、❷で生のグリーンピースの代わりに凍ったまま加える。
【ポテトサラダ】グリーンピースのホクホク感を堪能!
材料(2人分)
A
- マヨネーズ…大さじ2
- レモン汁…小さじ1
- 塩・こしょう…各少々
作り方
- じゃがいもはラップで包み、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。熱いうちに皮をむいてボウルに入れ、フォークの背で粗くつぶす。
- ❶のボウルに、玉ねぎ、Aを加えて混ぜる。ハム、グリーンピースを加え、軽く和える。
▶︎冷凍グリーンピースでも作れる!
冷凍グリーンピースを使う場合は、電子レンジ(500W)で40秒加熱してから加える。
じゃがいものレンチンレシピは他にもご紹介中!
【じゃがいものレンチンレシピ】レンジで皮むきもつるんと簡単!