まとめて買うとお得なハム。お中元やお歳暮でいただく機会も多いですよね。でも、使いきれず余ってしまうことも多いのでは? そんなときは冷凍すると長持ちします。一般的にハムは冷凍に不向きとされることも多いのですが、ポイントさえ押さえれば美味しく冷凍することが可能。プロの保存方法を料理研究家の吉田瑞子先生に教えていただきました。
ハムは3つのポイントをおさえれば、美味しく冷凍することが可能!
ポイント2 アルミホイルで包んで急速冷凍する
ポイント3 凍ったまま加熱するか、冷蔵庫で自然解凍する
断面積が広く劣化しやすいハムは、なるべく短時間で冷凍するのが基本。また使用する際は冷蔵室に移し、ゆっくりと時間をかけて自然解凍すれば、水分が逃げにくく旨みをキープできます。小さくカットしたハムや薄くスライスしたハムなら、凍ったまま加熱もOK。
【ハムの冷凍】パックのまま冷凍可! スライスもブロックもOK
スライスハムや生ハムは未開封ならパックのまま冷凍可能。ただし使うときに一度に全量使用しないといけなくなるので、要注意。ブロックハムも未開封であればパックのまま冷凍可能ですが、一度解凍すると一気に全量使わないといけないのがデメリット。今回は少量ずつ使えて便利な小分けの冷凍方法を紹介します。
【スライスハムの冷凍】くっつかないよう1枚ずつ保存するのがコツ
開封済みのハムや、未開封でも少量ずつ使いたい場合は、くっつかないよう1枚ずつラップで包んで冷凍するのがおすすめ。使いたい分だけ凍ったまま調理できるので便利!
【冷凍方法】
1 ラップにハムを並べる
ラップを広げ、ハムを並べる。
POINT
並べる際、必ずハム1枚分のスペースをラップの外側に空けておく。ラップ1枚につき、2〜3枚を目安にのせると、一度に使用する分だけ取り出せるのでおすすめ。
2 パタンと端から折りたたんで包む
まず、外側に余裕を持たせたラップの端で1枚目のハムを包む。次に包んだハムごと折りたたみ、2枚目のハムを包む。なるべく空気は遮断すること。
3 ラップで包んだハムをアルミホイルで包む
アルミホイルは冷気が伝わりやすいため、急速冷凍することが可能に。
4 冷凍用保存袋に入れて、冷凍する
冷凍用保存袋に入れ、空気を抜いて袋の口を閉じ、冷凍する。1ヵ月程度保存可能。
POINT
ラップとアルミホイルに加え、冷凍用保存袋に入れることで、ニオイ移りや乾燥を防ぐ効果がアップする。
【解凍方法/使い方】
凍ったままフライパンやトースターで焼くなどして調理する。またはアルミホイルを外してから冷蔵庫で自然解凍(2枚/30gにつき約2時間)し、キッチンペーパーで水気を拭いてからサラダなどの料理に使っても。
POINT
電子レンジで解凍すると水分が逃げて、味が損なわれやすいので避けること。
【ブロックハムの冷凍】カットしてから小分け冷凍が便利!
冷凍したブロックハムを少量ずつ使いたい場合は、カットしてから小分け冷凍がおすすめです。汎用性の高い切り方も解説します。
【冷凍方法】
1 ハムを好みの大きさに切る
用途に合わせて、ブロックハムを切る。特に調理法が決まってない場合は、切り方を変えて数種類保存しておくと便利。使用頻度の高い切り方は以下の3つ。
① 1〜2cm角のダイス切り
スープやチャーハンなどにおすすめ。
② 1〜2cm厚さにスライス
ハムステーキやハムカツにぴったり!
③ 薄くスライス
スライスハムと同じように調理可能。ハムエッグやサラダなどに。
2 ラップで小分けに包む
1回に使う分ずつ、小分けにラップで包む。
3 アルミホイルで包んでから冷凍用保存袋に入れ、冷凍庫へ
冷凍用保存袋に入れ、空気を抜いて袋の口を閉じ、冷凍する。1ヵ月程度保存可能。
【解凍方法/使い方】
ダイス切りや薄くスライスしたハムは凍ったまま焼いたり、ゆでたり、炒めたりして加熱調理する。ただし、厚切りにしたハムは水分が出やすいので、アルミホイルを外してから冷蔵庫で自然解凍(75gにつき約5時間)し、キッチンペーパーで水気を拭いてから加熱調理をするのがおすすめ。
【生ハムの冷凍】小分け&急速冷凍で美味しさキープ!
生ハムもアルミホイルで包んでから急速冷凍すれば、冷凍前と遜色ない味わいが楽しめます。開封済みの場合はなるべく早めに小分け冷凍しましょう。
【冷凍方法】
1 生ハムを小分けにラップで包む
ラップに1回に使う分ずつ並べ、そのまま折りたたみ、ラップでぴったり包む。
POINT
並べる際、必ず生ハム1枚分のスペースをラップの外側に空けておく。まず、外側に余裕を持たせたラップの端で1枚目の生ハムを包む。次に包んだ生ハムごと折りたたみ、2枚目の生ハムを包む。なるべく空気は遮断すること。
2 アルミホイルで包んでから冷凍用保存袋に入れ、冷凍庫へ
冷凍用保存袋に入れ、空気を抜いて袋の口を閉じ、冷凍する。1ヵ月程度保存可能。
【解凍方法/使い方】
アルミホイルを外してから冷蔵庫で自然解凍(3枚/20gにつき約30分)し、そのまま食べたり、パスタやサラダのトッピングにしたりして使う。凍ったまま切って、スープや煮込み料理に使っても美味しい。