ローストビーフは冷蔵の場合、数日しかもちませんが、冷凍することで1ヵ月ほど保存が可能です。パサパサにならず、ジューシーなまま保存するプロの冷凍テクニックを料理研究家の吉田瑞子先生に教えてもらいました。
【ローストビーフの冷凍】ブロックに切り分けて密閉保存(保存期間:約1ヵ月)
ローストビーフは切断面から劣化していきます。1回で食べ切る量をブロックの状態で冷凍しましょう。
1 1回で食べきる大きさのブロックに切り分け、キッチンペーパーで水分を拭き取る
表面に水分が残っていると解凍後に水っぽくなる原因に。
2 ラップで包み、冷凍用保存袋に入れる
ラップは空気が入らないよう、ぴったりと密着させる。
3 しっかりと空気を抜き、金属製のバットにのせて冷凍庫へ
冷凍用保存袋に入れて空気を抜きながら口を閉じる(可能ならばストローで空気を吸い出す)。金属製のバットにのせ急速冷凍し、風味が落ちるのを防ぐ。冷凍庫で1ヵ月程度保存可能。
【ローストビーフの解凍】
ローストビーフの旨みを逃さない解凍方法と、レンジを使い、時短で解凍できる方法を紹介します。せっかくのごちそうを美味しく食べるなら、解凍の時間やスライスするタイミングにもこだわりたいですね。
解凍方法①冷蔵庫で半日かけてゆっくりと解凍
1 食べる約半日前に冷蔵庫へ移して解凍
冷蔵庫での解凍時間は約250gで8時間程度が目安。(工程2を含む)
POINT
加熱して解凍すると肉に火が通ってしまうため、冷蔵庫でゆっくりと解凍する。
2 半解凍の状態で冷蔵庫から取り出しスライスする
冷蔵庫に移してから8時間程度経ったら、肉の弾力を確認する。半解凍の状態(表面を少し押してみて弾力を感じるくらい)になっていれば、好みの薄さにスライスする。
POINT
半解凍の状態だと、肉がやわらかすぎずスライスしやすい。包丁は前後に動かさず、すーっと1回で切るようにすると断面が美しく舌触りも良い。
3 ラップをかけて冷蔵庫に戻し、約30分おく
ラップをかけて冷蔵庫に戻し完全解凍する(約30分)。
解凍方法②電子レンジで解凍
電子レンジを使用する場合は、冷凍用保存袋から肉を取り出し、ラップをかけたまま解凍する。100~200Wの弱モードもしくは解凍モードで1分ずつ、上下を返しながら火が通らないように様子をみて解凍するとよい。100gあたり4~5分が解凍の目安。
スライスしたローストビーフの冷凍・解凍
スライスした状態のローストビーフも冷凍保存できます。スライスしたものは風味が落ちやすいため、早めに食べるのがおすすめです。
冷凍方法
肉同士が重ならないように、肉と肉の間にラップを挟む。冷凍で約2~3週間保存可能。
解凍方法
一枚ずつ皿に取り出し、ラップをかけて冷蔵庫で完全解凍する(約45分〜1時間)