まいたけの人気レシピを紹介します。卵を使った炒め物から、おつまみメニューまで、簡単に作れるものばかり。すべて作り置きOKなのでお弁当にもぴったりです。料理研究家の吉田瑞子先生に教えてもらいました。
まいたけの豚肉巻きレシピ
まいたけと卵のマヨネーズ炒めレシピ
まいたけのバター醤油炒めレシピ
まいたけのカリカリチーズ焼きレシピ
まいたけとピーマンのさっぱり和えレシピ
まいたけおかずの冷蔵保存方法
冷凍まいたけでも作れます!
【まいたけの豚肉巻きレシピ】お弁当おかずの定番♪
まいたけを豚肉でくるくると巻いたメニュー。子どもも食べやすい甘辛い味付けで、ごはんによく合います!

〈材料(2人分)〉
- まいたけ…2パック(200g)
 - 豚ばら薄切り肉…8枚
 - 塩・こしょう…各少々
 - 小麦粉…適量
 - サラダ油…小さじ2
 
A
- 醤油…大さじ1
 - みりん…大さじ1
 - 砂糖…大さじ1/2
 
〈作り方〉
- まいたけは食べやすい大きさにさく。
 - 豚肉を広げ、塩・こしょうをふり、片面に小麦粉をふる。豚肉1枚につき、小麦粉をまぶした面に❶を1/8量ずつ房の向きを互い違いにしてのせ、くるくると巻く。表面にも小麦粉をまぶす。残りも同様にする。
 - フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、❷の巻き終わりを下にして並べて焼く。転がしながら全面焼き色が付くまで焼いたらAを加えて煮絡める。
 
【まいたけと卵のマヨネーズ炒めレシピ】マイルドな味わい!
まいたけと卵をマヨネーズで炒めた一品。老若男女問わず食べやすい味付けです。卵は最初に炒めて半熟状になったら取り出すことで、ふんわり仕上げて!

〈材料(2人分)〉
- まいたけ…2パック(200g)
 - 卵…2個
 - 塩・こしょう…各少々
 - サラダ油…大さじ1と1/2
 
A
- マヨネーズ…大さじ2
 - 塩・こしょう…各少々
 
〈作り方〉
- まいたけは食べやすい大きさにさく。
 - ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、塩・こしょうを加えて混ぜる。
 - フライパンにサラダ油大さじ1を入れて中火で熱し、❷を一気に流し入れて大きくかき混ぜながらふんわり炒め、半熟状になったら一度取り出す。
 - ❸のフライパンに残りのサラダ油を入れて中火で熱し、❶を炒める。しんなりしたらAで調味し、❸を戻し入れ、さっと混ぜる。
 
【まいたけのバター醤油炒めレシピ】ささっと簡単!
メイン食材はまいたけだけ! の簡単おかず。思い立ったらすぐに作れます。バター醤油の香りがたまりません。

〈材料(2人分)〉
- まいたけ…2パック(200g)
 - にんにく(みじん切り)…1かけ分
 - サラダ油…小さじ2
 
A
- 醤油…小さじ2
 - みりん…小さじ2
 - 塩・こしょう…各少々
 
- バター…大さじ1
 
〈作り方〉
- まいたけは食べやすい大きさにさく。
 - フライパンにサラダ油を入れて弱火で熱し、にんにくを炒める。香りが立ったら❶を加えて炒め、しんなりしたらAで調味し、バターを加えて溶かしながら絡める。
 
【まいたけのカリカリチーズ焼きレシピ】おつまみに◎
カリカリに焼いたまいたけの食感が後を引くおいしさ! チーズの風味も相まっておつまみ感覚で食べられます。

〈材料(2人分)〉
- まいたけ…1パック(100g)
 - 塩・こしょう…各少々
 
A
- 片栗粉…大さじ2
 - 粉チーズ…大さじ1
 
- サラダ油…大さじ1
 
〈作り方〉
- まいたけは小さめにさいて塩・こしょうをふり、Aをまぶす。
 - フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、❶を焼く。2分ほど経ったら裏返し、フライ返しで押さえながら焼く。
 - カリカリになるように、ときどき裏返しながら2〜3分焼いて水分を飛ばす。
 
【まいたけとピーマンのさっぱり和えレシピ】電子レンジでお手軽♪
ピーマンの彩りが食卓で映える副菜。ちくわが食感と味のアクセントに。電子レンジでチンするだけで作れます!

〈材料(2人分)〉
- まいたけ…1パック(100g)
 - ピーマン…1個
 - ちくわ…2本
 
A
- ポン酢しょうゆ…大さじ1と1/2
 - 塩・こしょう…各少々
 - ごま油…小さじ1
 
〈作り方〉
- まいたけは食べやすい大きさにさく。ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種をのぞいて1cm幅の斜め切りにする。
 - ちくわは7〜8mm幅の斜め切りにする。
 - 耐熱ボウルに❶を入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(500W)で1分30秒加熱する。
 - ❸の水気をきり、A・❷を加えてさっと和える。
 
【まいたけおかずの保存】作り置きできてお弁当に◎
今回紹介したまいたけおかずはすべて作り置きが可能。余ったら冷蔵庫で保存しておくと、お弁当などに重宝します。
【保存方法】

おかずは冷ましてから、清潔な保存容器に入れる。ふたをして冷蔵庫で保存する。3〜4日間保存可能。
冷凍まいたけでも作れます!
今回紹介したレシピは「まいたけのカリカリチーズ焼き」を除き、すべて冷凍したまいたけでも調理可能です! まいたけは冷凍すると細胞が壊れて旨み成分が出やすくなるというメリットも。凍ったまま調理するのがおいしさをキープするポイント!

		