HOMEお手軽レシピ余った餅のアレンジレシピ。「ちょい足し」で消費できるアイデア4選

余った餅のアレンジレシピ。「ちょい足し」で消費できるアイデア4選

公開日: (更新日:
LINE
餅を入れている写真

お正月を過ぎると途端に食べなくなる餅。実は去年の餅がまだ冷凍庫に…という方、いませんか?

今回は、餅をどんどん消費できるアイデアをご紹介。切り餅1枚丸ごとだと食べにくくても、 「角切り」にすれば、普段の料理にちょい足しでどんどん使えるんです。しかも食感ももっちり美味しく変身! 一度は試してほしい4レシピです。

米と餅を一緒に炊くだけ!【もっちりおこわ風】レシピ

おこわの写真

材料(2合分)
  • 切り餅(6等分に切る)…1個分
  • 米…2合
  • 豚バラ薄切り肉(3cm幅に切る)…100g
  • 酒…大さじ2
  • にんじん(千切り)…1/2本分(70g)
  • しめじ(小房にほぐす)…1/2パック分(50g)
  • 長ねぎ(2cm幅の小口切り)…2/3本分(70g)

A

      • オイスターソース大さじ1
      • 醤油小さじ2
      • 鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ1
作り方

1 炊飯釜にすべての材料を入れ、普通に炊く。

炊飯釜に餅を入れた写真

豚肉は酒をまぶす。米は研いで炊飯釜に入れ、1合の目盛りまで水を入れて20分浸す。Aを加えて混ぜ、2合の目盛りよりやや少なめになるよう水を加える。その上にすべての具材をのせ、普通に炊く。

2 餅が全体になじむまで混ぜて、完成!

しゃもじで混ぜる写真

しっかり混ぜ合わせ、餅をごはんに絡めて一体化させると、おこわのような状態に。

餅を生地に混ぜ込んで【もちもちパンケーキ】レシピ

パンケーキを切った写真

材料(2枚分)
      • 切り餅(6等分に切る)…2個分
      • 牛乳…150ml
      • 溶き卵…卵1個分
      • ホットケーキミックス(市販)…150g
      • サラダ油…適量
      • バター、はちみつ…各適量
作り方

1 餅と牛乳を電子レンジで加熱し、よく混ぜる。

耐熱ボウルに餅、牛乳を入れ、ラップをせず電子レンジ(600w)で約4分加熱する。ボウルを取り出し、餅の形がなくなるまで混ぜる。

2 1の粗熱を取り、溶き卵、ホットケーキミックスを順に加え、その都度よく混ぜる。

生地を混ぜる写真

通常のホットケーキの生地より粘りが強いが、混ぜているうちにまとまるので根気よく混ぜる。餅が生地に溶け込み、もっちり食べ応えのあるパンケーキに。

3 フライパンにサラダ油を熱し、生地の表裏を約3分ずつ焼く。

2の生地の半量をフライパンに流し入れたら弱火~中火で約3分焼き、裏返してフタをし、約3分焼く。残りも同様に焼く。皿に盛り、バターをのせ、はちみつをかける。

餅がホワイトソースのとろみに!【餅グラタン】レシピ

餅グラタンの写真

材料(1人分)
      • 切り餅(6等分に切る)…1個分
      • 鶏もも肉(ひと口大に切る)…50g
      • 玉ねぎ(薄切り)…1/4個分
      • ブロッコリー(冷凍でも可・半分に切る)…小房2個分
      • ピザ用チーズ(シュレッドタイプ)…適量
      • 牛乳…200ml
      • コンソメ(顆粒)…小さじ1/2
      • 塩、こしょう…各適量
      • サラダ油…小さじ2
作り方

1 耐熱ボウルに餅、牛乳を入れ、ラップをせず電子レンジ(600w)で約4分加熱し、よく混ぜる。調味料も加えて混ぜる。

餅と牛乳を混ぜている写真

餅の形が完全になくなるまでよく混ぜ、コンソメ、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。餅がとろみになって簡単にホワイトソースが作れる。冷めても固くなりにくいので、お弁当にもおすすめ。

2 フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉、玉ねぎ、ブロッコリーを炒め、塩、こしょう各少々をふる。

3 2を耐熱皿に入れ、1、チーズをのせてオーブントースターで焼き目がつくまで焼く。

餅がクルトン代わり!【餅と水菜のおろポンサラダ】レシピ

材料(1人分)
  • 切り餅(6等分に切る)…1個分
  • 大根おろし…1/4カップ
  • 水菜(ざく切り)…1/5袋分(40g)
  • ポン酢醤油…大さじ1
  • オリーブ油…小さじ1
作り方

1 餅はトレイにのせ、オーブントースターで軽く焼き目がつくまで焼く。

餅を焼いた写真

餅は焼くと膨らんで餅同士がくっつきやすいので、なるべく離して並べる。写真は、1000Wのトースターで約5分焼いた状態。

2 器に水菜を盛り、1、大根おろしをのせ、ポン酢、オリーブ油をかける。

サラダを和える写真

全体をよく和えながら食べる。

余った餅の冷凍方法。角切りで保存が便利!

1 角切り餅は、包丁のみねを押すようにして切り、6等分にする。

餅を切っている写真

包丁と手の間にタオルを挟むと手が痛くなりにくく、力を入れて切りやすい。

2 冷凍用保存袋に入れて口を閉じ、冷凍庫で冷凍する。

保存袋に角切り餅を入れた写真

冷凍用保存袋に平らに入れ、空気を抜くように口を閉じる。金属製のバットにのせて冷凍する。冷凍庫で1ヵ月程度保存可能。解凍不要で、そのまま加熱調理に使う。

※さらに乾燥を防ぎたい場合は、角切りにした後、切り餅1個分ずつをラップに包んでから冷凍用保存袋に入れてもよい。

■余った餅のアレンジレシピは、こちらの記事でも紹介しています。

LINE

※掲載情報は公開日時点のものです。本記事で紹介している商品は、予告なく変更・販売終了となる場合がございます。