1. トップ
  2. レシピ
  3. 冷凍で簡単! つくね風おろししそハンバーグ

冷凍で簡単! つくね風おろししそハンバーグ

冷凍で簡単! つくね風おろししそハンバーグ
調理時間
15分
エネルギー
175kcal
食塩相当量
0.9g
たん白質
9.4g
脂質
10.5g
炭水化物
12.3g
※エネルギーなどの栄養価は1人当たりの数値です
※栄養価は小数点第2位以下を四捨五入しています
※写真は撮影当時のものです
大根おろしと青しそでさっぱりと食べられる、おつまみにぴったりなつくね風のハンバーグ。ごま油でサッと炒めた長ねぎを添えて、ポン酢醤油でいただきます。ビールにも日本酒にも合う、大人な一品です。

材料(2人分)

ミニハンバーグ
6個(串3本分)
長ねぎ
1/2本
しめじ
50g
ごま油
小さじ2
大根おろし
50g
青しそ
2枚
ポン酢醤油
適宜

作り方

  1. 長ねぎは4㎝長さに切り、しめじは石づきをとって小房に分ける
  2. フライパンに『ミニハンバーグ』と1を並べる。ごま油を振りかけ、弱火にしてふたをし、3分ほど焼く。焼き色がついたら返し、またふたをしてさらに3分ほど焼く
  3. 『ミニハンバーグ』を、2個ずつ串に刺す
  4. 器に2の野菜と3を盛り合わせる
  5. 青しそはせん切りにし、水気を切った大根おろしと混ぜ合わせ、4に添えてポン酢醤油をかけていただく

レシピ制作

小田真規子

小田真規子
料理研究家・栄養士

雑誌・TV・web等で「健康に配慮した、おいしくて誰もが作りやすい日常の料理」のオリジナルレシピを紹介。わかりやすく、覚えやすいレシピが好評で、著書は120冊を超える。『料理のきほん練習帳』(高橋書店)は10年以上のロングセラー。『23時のおつまみ研究所』『午前7時の朝ごはん研究所』(共にポプラ社)では幅広い読者層を得ている。

使用商品はこちら

同じ商品を使っているレシピ

ジャンルが同じレシピ

おすすめレシピ特集

電子レンジだけで簡単調理!包丁を使わない冷凍食品アレンジレシピ

包丁もまな板も不要! 電子レンジ調理+ひと手間でできる、お手軽冷凍食品アレンジレシピを集めました。洗い物が少なく済むのも嬉しいポイント! 火も使わないので、お子さんとの料理にもおすすめです。

【冷凍野菜で簡単】炒め物レシピ特集!水っぽくならないコツも

下ごしらえ不要・カット済みで便利! 冷凍野菜を使用した、炒め物のレシピをご紹介。冷凍野菜を凍ったまま使う場合はフライパンをよく熱し、強火で一気に炒め上げて。解凍して使う場合は水気をしっかり切り、調味料に少量の片栗粉を加えて炒めると、水っぽくなく、味がなじみやすく仕上がります。

夏バテ時の食事はこれ!冷凍食品を活用した簡単レシピ特集

暑い日が続いて、最近ちょっと夏バテ気味。そんなときにぴったりな食事の簡単レシピをご紹介! 夏バテに効く栄養素を含んだ食材、梅や青じそ、きゅうりなどを使った、食欲がないときでも食べやすいおかずやメインを集めました。

冷凍焼おにぎりが大変身!驚きの絶品アレンジレシピ特集

そのまま食べるだけじゃもったいない!『焼おにぎり10個入』と『本格焼おにぎり』のアレンジレシピをご紹介。香ばしい焦げ目を生かして、具材を挟んだり、スープに入れたり、トッピングをしたり……。お気に入りの食べ方を見つけてみてくださいね♪

目的からレシピを探す

時短・お手軽レシピ

ヘルシーレシピ