本格キムチ鍋

【調理時間 30分】
- エネルギー
- 261kcal
- 食塩相当量
- 3.3g
材料(4人分)
- そのまま使える 九州産のほうれん草
- 1/2袋
- 絹ごし豆腐
- 1/2丁
- 豚薄切り肉
- 240g
- 白菜
- 1/8個(120g)
- にら
- 2/3束(60g)
- キムチ
- 60g
- 調味料A
A 味噌
A みりん
A 酒
A コチュジャン
A 醤油
A ごま油
A にんにく(すりおろし) -
大さじ4
大さじ2
大さじ1
大さじ1
小さじ2
小さじ1
小さじ1 - 水
- 8カップ
作り方
- 豚薄切り肉は食べやすい大きさ、豆腐は8等分、白菜とにらは3cmの長さに切る。キムチは長ければ食べやすい大きさに切っておく。
- 調味料Aをボウルに入れ、混ぜ合わせておく。
- 鍋に水を入れ、沸騰したらSTEP2を加える。再度沸騰したら、STEP1の豚薄切り肉と豆腐、白菜を加えて煮る。
- 具材に火が通ったら、『そのまま使える九州産ほうれん草』、にら、キムチを加え、具材が温まるまで加熱する。
ワンポイントアドバイス
辛めが好きな方は、コチュジャンやキムチの量を増やしてもよいでしょう。