HOME食材の冷凍【大根の下ゆで】電子レンジで簡単手間いらず!

【大根の下ゆで】電子レンジで簡単手間いらず!

公開日: (更新日:
LINE
生の大根と下ゆでした大根を並べた写真

大根の下ゆでは、電子レンジの活用が便利です。鍋でゆでるときと美味しさが変わらないのに、吹きこぼしの心配がなく手間が掛かりません。詳しい方法をはじめ、下ゆでした大根の活用&保存方法を、料理研究家の吉田瑞子先生に教えてもらいました。

【大根の下ゆで方法】電子レンジを活用!米と昆布でさらに美味しく

電子レンジを活用した下ゆでには、アク取りのために米を、下味を付けるために昆布を使うのがポイントです。下ゆでの手順を、1/2本の大根を使って説明します。

1 大根を輪切りにして皮をむく

輪切りにした大根の皮をむいている写真

約4cm幅に大根を輪切りにしてから皮をむく。

2 隠し包丁を入れる

隠し包丁を入れている写真

大根の片面に、厚みの1/3くらいの深さまで、包丁の先で十字の切り込みを入れる。隠し包丁により、おでんや煮込み料理に使う際にだしや煮汁がしみこみやすくなる。

3 耐熱容器に大根・米・昆布・水を入れる

(左)大根を耐熱容器に入れている(右)耐熱容器に水を注いでいる写真

耐熱容器の底に昆布約10㎝角と米大さじ1を入れ、隠し包丁を入れた面が下になるように大根を置く。最後に大根が完全にかぶるまで水を注ぐ。

4  電子レンジで加熱する

ラップをした耐熱容器の写真

耐熱容器にふんわりとラップをかける。電子レンジに入れて、約20分(500w)程度加熱する。

ラップをした耐熱容器の写真

竹串をさしてスーッと通るくらいになったら完成。保存期間は冷蔵庫で約3~4週間。

下ゆで大根は「冷凍」で味が一層しみこむ

下ゆでした大根をすぐに使わない場合は、冷凍保存がおすすめ。冷凍すると大根の組織が壊れるため、より一層味がしみこみやすくなります。

【冷凍方法】

1 下ゆでした大根をラップで包む

下ゆでした大根にラップをしている写真

大根を1切ずつラップに包む。下ゆでしてすぐは熱いので、10分ほど置いて人肌程度になってから包む。

2 冷凍用保存袋に入れて冷凍庫で保存

冷凍用保存袋に入れて金属製のバットに置いた写真

冷凍用保存袋に入れて、空気を抜いて袋の口を閉じ、金属製のバットに乗せて冷凍庫へ。保存期間は約1ヵ月。

【解凍方法/使い方】

レンチンで、すぐにふろふき大根が食べられる!

ふろふき大根の写真

下ゆでで昆布だしをしみこませているので、電子レンジで1切あたり約3分(500w)加熱すれば、すぐにふろふき大根が食べられる。このとき、大根から水分が出るので、ラップのまま皿にのせて電子レンジで加熱する。

おでんには凍ったまま入れてOK!

おでんの写真

おでんや煮物に使うときは、凍ったまま鍋に入れて煮込めばOK。先に他の具材を入れて、しばらくしてから下ゆでした大根を入れると煮崩れしにくい。

LINE

※掲載情報は公開日時点のものです。本記事で紹介している商品は、予告なく変更・販売終了となる場合がございます。