HOME食材の冷凍【キウイの保存方法】追熟中は常温、完熟後は冷蔵が正解!丸ごと冷凍も◎

【キウイの保存方法】追熟中は常温、完熟後は冷蔵が正解!丸ごと冷凍も◎

公開日: (更新日:
LINE
冷凍キウイと生のキウイの写真

キウイの保存方法は、熟成状態によって異なります。まだ熟していないなら常温で追熟が必要、完熟したキウイは冷蔵庫で保存が正解です。野菜ソムリエプロの根本早苗先生が徹底解説! 冷凍キウイの美味しい食べ方も必見です。

まずは【キウイの状態】を見極めよう

キウイのへたとお尻を押している写真

キウイは完熟すると、中心にある白い部分がやわらかくなる。完熟しているかどうかは、キウイを縦に持ち、ヘタとお尻を軽く押したときのやわらかさで確かめる。

かたい=完熟前

⇒【キウイの常温保存】へ

指先が少し入るくらいやわらかい=完熟

⇒【キウイの冷蔵保存】へ
⇒【キウイの冷凍保存】へ

【完熟前のキウイの保存方法】冷蔵庫はNG!ポリ袋で常温保存

完熟前のキウイは、食べごろになるまで常温に置いて追熟させましょう。冷蔵庫で保存すると追熟が止まってしまうのでNG。

【保存方法】

キウイをポリ袋に入れて追熟している写真

キウイをまとめてポリ袋に入れて、直射日光やクーラーが当たらない室内で完熟するまで常温保存する。

POINT

りんごがあれば、キウイと一緒に入れても。りんごが発するエチレンガスがキウイの追熟を早めてくれる。

【完熟キウイの冷蔵保存】乾燥を防いで野菜室で保存

完熟したキウイは冷蔵庫の野菜室で保存すると、約1週間、食べごろをキープできます。

【保存方法】

キウイをキッチンペーパー+ポリ袋で包んだ写真

乾燥を防ぐためキウイをキッチンペーパーで包み、ポリ袋に入れて野菜室で保存。

【完熟キウイの冷凍保存】丸ごと冷凍で1ヵ月保存OK

完熟してもすぐに食べない場合は、丸ごと冷凍するのがおすすめ。生とは食感が変わりますが、シャリシャリとシャーベットのように楽しめます。

【冷凍方法】

冷凍キウイの写真

キウイを洗って、キッチンペーパーで水気を拭き取ってから、1個ずつラップで包み、冷凍用保存袋に入れて、できるだけ空気を抜いて封をする。冷凍で約1ヵ月保存可能。

【解凍方法】

1 キウイを水で濡らして皮をむく

冷凍キウイの皮をむく写真

キウイ全体を水で濡らしてから、キウイのお尻からヘタに向かって皮をむく。水で濡らすと皮が簡単にむける。

2 ヘタを切り落とし、凍ったまま切る

冷凍キウイのヘタを切り取り、縦8等分に切る写真

キウイのヘタを切り落とし、縦8等分くらいの食べやすい大きさに切る。

3 10分ほどおいて半解凍状態でいただく

冷凍キウイのはちみつがけの写真

冷凍庫から出して10分ほどで、シャリシャリとしたシャーベットのようになる。冷たいと甘みを感じにくくなるので、砂糖やはちみつを少量加えても。
※常温解凍の場合は、放置すると劣化につながるため注意する。

【アレンジ】凍ったままできる、ひんやり美味しいスムージー

冷凍キウイのスムージーの写真

凍ったまま切ったキウイにヨーグルトや牛乳、はちみつを加えてミキサーで攪拌する。

「キウイは皮ごと食べられる」って、知ってた?

キウイの皮を洗う写真

キウイは皮に栄養があるので、実は皮ごと食べるのもおすすめ。皮の産毛が気になる場合は、表面を水で濡らしてからアルミホイルでこすって落とす。

LINE

※掲載情報は公開日時点のものです。本記事で紹介している商品は、予告なく変更・販売終了となる場合がございます。