HOMEお手軽レシピ【10月8日は焼おにぎりの日】焼おにぎりアレンジレシピ特集!

【10月8日は焼おにぎりの日】焼おにぎりアレンジレシピ特集!

公開日: (更新日:
LINE

10月8日はニチレイフーズが制定した「焼おにぎりの日」です。日付は、米という字を分解する十と八になること、10月は新米の季節であること、10と8で「醤油の香ばしさがじゅ(10)わっと、パチパチ(8)とした歯触りの焼おにぎり」の語呂合わせなどから決まりました。運動会やピクニックなどで、屋外で食事をする機会が増える10月に、手軽でおいしい焼おにぎりはいかがですか。

この記事では、みなさまにさまざまな焼おにぎりを味わっていただけるよう、ニチレイの『焼おにぎり 10個入』と『本格焼おにぎり 6個入』を使ったレシピを集めました! お茶漬けにしたりちょい足ししたり……たくさんのアレンジをお楽しみください。

アレンジレシピに使った商品はこちら!
目次
のっけ系
『焼おにぎり』のチーズ焼き
『焼おにぎり』のマヨキムチ焼き
『本格焼おにぎり』のさば味噌のせ
『本格焼おにぎり』のさんまの蒲焼のせ
『本格焼おにぎり』の辛子明太子のせ

あんかけ系
桜えびあんかけ『焼おにぎり』
『本格焼おにぎり』の和風あんかけ

お茶漬け/汁物系
『本格焼おにぎり』のお茶漬け
『焼おにぎり』のだし茶漬け キムチのせ
『本格焼おにぎり』の冷やしなす茶漬け
『本格焼おにぎり』の薬味たっぷりさば茶漬け
『焼おにぎり』入りわかめスープ
『焼おにぎり』のお吸いもの仕立て

その他
『焼おにぎり』の天ぷら
『本格焼おにぎり』のきんぴらバーガー

8種類の「ちょい足しレシピ」

のっけ系

焼おにぎりに具材をのせて焼くだけ! こんがり醬油の味が具材とマッチして、さらに美味しくなります。オーブントースターで簡単にできるのもポイントです。

『焼おにぎり』のチーズ焼き

焼おにぎりのチーズ焼き

『焼おにぎり 10個入』をパッケージの表示通り電子レンジで加熱し、玉ねぎ・ピーマンの千切り・ピザ用チーズをのせて、オーブントースターで焼きます。仕上げに唐辛子を振ってスパイシーに!

材料・詳しい作り方はこちら

『焼おにぎり』のマヨキムチ焼き

『焼おにぎり 10個入』のマヨキムチ焼き

パッケージの表示通り電子レンジで加熱した『焼おにぎり 10個入』の上に、マヨネーズと白菜キムチを混ぜたものをのせ、オーブントースターで焼きます。

材料・詳しい作り方はこちら

『本格焼おにぎり』のさば味噌のせ

本格焼おにぎり 10個入のさば味噌のせ

パッケージの表示通り電子レンジで加熱した『本格焼おにぎり 6個入』に、さばの味噌煮をのせてオーブントースターで1分半〜2分ほど焼きます。細かく刻んだ万能ねぎをかけてできあがりです。

材料・詳しい作り方はこちら

『本格焼おにぎり』のさんまの蒲焼のせ

『本格焼おにぎり 6個入』のさんまの蒲焼のせ

『本格焼おにぎり 6個入』をパッケージの表示通り電子レンジで加熱し、さんまの蒲焼をのせます。オーブントースターで1分半〜2分ほど焼き、お好みで白髪ねぎを飾ります。

材料・詳しい作り方はこちら

『本格焼おにぎり』の辛子明太子のせ

『本格焼おにぎり 6個入』の辛子明太子のせ

『本格焼おにぎり 6個入』をパッケージの表示通り電子レンジで加熱し、辛子明太子をのせてオーブントースターで1分半〜2分ほど焼きます。

材料・詳しい作り方はこちら

あんかけ系

とろりと具材に溶け込む「あんかけ系」なら、焼おにぎりも一気にごちそうっぽく! 体があたたまるから、寒い季節には特におすすめです。野菜やきのこもたっぷり加えて、夕食のメインにしてみても。

桜えびあんかけ『焼おにぎり』

桜えびあんかけ『焼おにぎり 10個入』

『焼おにぎり 10個入』をパッケージの表示通り電子レンジで加熱し、しいたけ・水菜の茎・桜えびのあんかけをかけます。

材料・詳しい作り方はこちら

『本格焼おにぎり』の和風あんかけ

『本格焼おにぎり 6個入』の和風あんかけ

めんつゆと野菜(たけのこ・いんげん・にんじん・えのきだけ)で作ったあんかけを、パッケージの表示通り電子レンジで加熱した『本格焼おにぎり 6個入』にかけます。

材料・詳しい作り方はこちら

お茶漬け/汁物系

焼おにぎりにお茶や汁物をかけて崩しながら食べると、湯気とともにお醤油の香ばしさが広がり、食欲をそそります。消化にもいいので、ささっと食べたいときや、お夜食にも。

『本格焼おにぎり』のお茶漬け

『本格焼おにぎり 6個入』のお茶漬け

『本格焼おにぎり 6個入』をパッケージの表示通り電子レンジで加熱し、お好みのお茶をかけるお茶漬けです。刻みのりをひとつまみ添えて、できあがり。

材料・詳しい作り方はこちら

『焼おにぎり』のだし茶漬け キムチのせ

『焼おにぎり 10個入』のだし茶漬け キムチのせ

パッケージの表示通り電子レンジで加熱した『焼おにぎり 10個入』をどんぶりに入れ、その上に刻んだ白菜キムチと小口切りした万能ねぎをのせます。その上からだしを注ぎ、おぼろ昆布をのせ、いりごま(白)を振ったらできあがりです。

材料・詳しい作り方はこちら

『本格焼おにぎり』の冷やしなす茶漬け

『本格焼おにぎり 6個入』の冷やしなす茶漬け

パッケージの表示通り電子レンジで加熱した『本格焼おにぎり 6個入』に、冷やしただしをかけていただくお茶漬けです。焼きなす・とろろ昆布・みょうが・練り梅とともにいただきます。

材料・詳しい作り方はこちら

『本格焼おにぎり』の薬味たっぷりさば茶漬け

『本格焼おにぎり 6個入』の薬味たっぷりさば茶漬け

パッケージの表示通り電子レンジで加熱した『本格焼おにぎり 6個入』に、みょうがと大葉を千切りにしたものとさばの水煮をのせ、だしを注いでごまをふります。

材料・詳しい作り方はこちら

『焼おにぎり』入りわかめスープ

『焼おにぎり 10個入』入りわかめスープ

『焼おにぎり 10個入』をパッケージの表示通り電子レンジで加熱し、しめじ・えのき・わかめが入ったコンソメスープをかけます。万能ねぎをちらしていただきます。

材料・詳しい作り方はこちら

『焼おにぎり』のお吸いもの仕立て

『焼おにぎり 10個入』のお吸いもの仕立て

お椀にパッケージの表示通り電子レンジで加熱した『焼おにぎり 10個入』を入れ、市販のお吸い物の素を1袋入れたのち、お湯を注ぎます。

材料・詳しい作り方はこちら

その他

焼おにぎりが大変身&ボリュームアップ!『焼おにぎり 10個入』と『本格焼おにぎり 6個入』の変わった食べ方レシピです。これが焼おにぎり? と、意外性を楽しめること間違いなし。

『焼おにぎり』の天ぷら

『焼おにぎり 10個入』の天ぷら

『焼おにぎり 10個入』はパッケージの表示通り電子レンジで加熱し、青のりを混ぜた天ぷらの衣を付けて油で揚げます。表面がカラリとしたら油をきって器に盛ります。

材料・詳しい作り方はこちら

『本格焼おにぎり』のきんぴらバーガー

『本格焼おにぎり 6個入』のきんぴらバーガー

ごぼう・にんじん・こんにゃくで「きんぴら」を作ります。『本格焼おにぎり 6個入』をパッケージの表示通り電子レンジで加熱し、半分に切り、きんぴらとサラダ菜を挟みます。

材料・詳しい作り方はこちら

8種類の「ちょい足しレシピ」

焼おにぎりに少し足すだけの「ちょい足しレシピ」。時間をかけずに味を変えたいとき、ささっと作ることができます。焼おにぎりと合うものは、こんなにたくさんあるんです!

ちょい足しレシピ

①ちりめんじゃこ…カルシウムをプラス!
②焼鮭…焼鮭は相性抜群!
③ゆで卵…彩り感は工夫次第!
④しそ…しその香りで食欲倍増!
⑤のり…のりと楽しむ王道感!
⑥チーズ…洋の味をプラス!
⑦厚切りハム…食べ盛りに!
⑧ハム…マヨネーズもちょい足し!

※掲載情報は公開日時点のものです。本記事で紹介している商品は、予告なく変更・販売終了となる場合がございます。